お互いの違いを徹底的に知る門鑑定で良好なパートナーシップを築く方法とは?

  • 2019-11-22
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

イギリスからこんばんは。

パバンめいです。
わたしはイタリア人男性と国際結婚し、現在ハーフイタリアンの息子を子育て中です。

今回は、お互いの違いを徹底的に知る門鑑定で良好なパートナーシップを築く方法とは?についてです。

スポンサーリンク




これまでのお話はこちら

【1】門鑑定とは?自分が本質的にどんな人間なのかを知る秘術

門鑑定とは? 自分が本質的にどんな人間なのかを知る秘術

【2】門鑑定感想〜自分の本質を知ってビジネスに活かす!〜女王様だと言われた話、門鑑定感想〜家庭内でも女王様として振る舞うと吉と言われた話

門鑑定感想 〜 自分の本質を知ってビジネスに活かす! 〜 女王様だと言われた話

これまでお伝えしてきた門鑑定ですが、万象学(四柱推命)や統計学がベースになっています。

お互いの違いを徹底的に知る門鑑定

門鑑定はまず、自分とパートナーは違う! というところから入ります。

自分とパートナーの違いを詳しく学ぶことができるので、お互いのことを理解して歩み寄れるようにする事にも役立ちます。
相手が好きなことを知るのはもちろんですが、相手がどうしてこれは嫌いなのだろう?ということが明確になりました。

夫が1日3食を作ってくれる生活

陽財門の夫とは、喧嘩という喧嘩をしたことがないです。
夫はわたしが苦手なことが得意ですごく家庭的、父親としてもこれ以上ないくらい息子にとって最高のパパです。
夫は結婚する前から今も必ずご飯を作ってくれます。
彼は何事に対しても丁寧に接して几帳面に取り扱うので、調理に使う電化製品の使い方や食材の切り方にしても、彼に任せるが吉という感じです。
最初に同棲を始めた頃は、わたしが作る!と言っていた時期もあったのですが、最終的に夫が家にいる日は1日3食を彼が作ってくれています。

スポンサーリンク



門鑑定で学ぶ家庭内のバランス

我が家には1歳8ヶ月の息子がいるので、夫が調理している時にわたしは息子の食事のお世話をしていますし、食器洗いはわたしが担当しています。
わたしの仕事が忙しい時は、夫が食器洗いも手伝ってくれるので助かります。
夫は食べ物の好き嫌いがすごくあるタイプで、魚介類や野菜も食べられなかったりするので、自分が調理側に回るほうが気持ちとしてもラクみたいです。
その代わり、わたしは家族の食費を全額出すようにしています。

「え? わたしは生活費を絶対に自分で出したくない!全て男性に出してもらって養って欲しい!」と思う女性もたくさんいると思います。

我が家の場合は、わたしが家族の食費を出す理由が3つあります。

1つ目は、夫が調理してくれることへの感謝の意味です。
2つ目は、夫は陽財門で無駄を極端に嫌うという理由です。

節約家の夫のお金でスーパーへ行き買い物をすると、わたしが節約できない(安さよりも価値を重視する時がある)タイプで彼がストレスになることを避ける為です。

3つ目は、わたし自身も気兼ねなく買いたい物を買いたいからです。

スポンサーリンク




陽財門は無駄を極端に嫌う

夫は無駄な買い物が嫌いですが、わたしは無駄な買い物も好きです。笑

と言っても、夫にお金の管理の教育を受けてからは驚くほど無駄使いが減りました!

それでも食材になるべくオーガニック野菜を取り入れたり、ちょっと良いブランドのりんごを買ったりするときはあります。

わたしは、オーガニックの食材を買うことは無駄だとは考えておらず、子供に安全な食品を食べさせたいという気持ちもあります。

でも、夫からしたら安く買うこともできるのに、わざわざ高い食材を購入するのは無駄使いとまでは思っていないかもしれないですが、節約にはならないのであまり効率的ではないと感じていそうでした。

確かに、オーガニック野菜は他の野菜よりも量が少ないのに高いです。

わたしはお金よりも「今日は美味しい○○が食べたい♡」と思ったら、安さよりも満足できる食材を買いたいと思うタイプです。

それならばわたしが食費は出すので、好きな物を買わせて! ということになりました。

スポンサーリンク



外食するより家で作る方が経済的と考える夫

もともとわたしは、東京で暮らしていた時に、仕事帰りに食事を作る気力がなくてお惣菜を買うか外で食べて帰ってきていたので、食費にお金が掛かることに夫ほどは抵抗がないタイプです。

夫は無駄を極端に嫌うので、外食するより家で作る方が経済的で好きみたいです。
確かに日本だと美味しいレストランがあるので外食がとても楽しいですが、イギリス在住なのでレストランで食べるよりも家で食べるほうが美味しいことはよくあります。
わたしはとにかく自分で料理をしたくないので外食が好きでしたが、夫が作ってくれるならば、子供もいるし家でゆっくり食べられるのでベストだと思います。
夫と同棲を始めてからずっと、作っていただけるならわたしが食材費は出すからね、ありがとう、という感じで暮らしていましたが、門鑑定でお互いの門を知って夫のお金に関する考え方が前よりも理解できました。

財門の夫にお金の管理をしてもらうようになった

わたしは無駄な買い物をしまくる癖があって、夫と結婚するまで自転車操業の日々でした。
東京で暮らしていた時は貯金がないので、給料日にもらった家賃をそのまま流し込んで、残りのお金は全部好きなことや習い事、勉強したいこと、美容などに使い切り、首を長くして翌月の給料日を待っていました。

勉強になったこともたくさんあったので、全てが無駄使いとは思わないですが、必要ない買い物もたくさんしていたと思います。

わたし達は、結婚後も通帳は別々で一緒にはしていないです。
ですが、わたしの場合は夫に管理してもらうほうが良いので、色々と彼にお願いしています。

結婚してからは、家族のお金のことは全て夫に管理してもらっています。
彼が自主的にきちんとエクセルで表を作って毎月の支払いを管理してくれているので、本当にありがたいです。

スポンサーリンク




自分自身を徹底的に知る門鑑定で自分に合う恋愛やパートナーを見つける方法とは?

前回お伝えした「お互いの違いを徹底的に知る門鑑定で良好なパートナーシップを築く方法とは?」の続きです。

これまでお伝えしてきた門鑑定ですが、万象学(四柱推命)や統計学がベースになっています。

自分自身を徹底的に知る門鑑定

前回、門鑑定はまず、自分と他人は違う! というところから入りますとお伝えしました。
つまりそれは、自分自身を知るということです。

門鑑定では、立門、創門、財門、官門、修門の5つの門でそれぞれに 生き方のコツ、魅せ方のコツ、稼ぎ方のコツがあります。

相手に尽くすと、恋愛が上手くいかなかった理由は?

わたしは基本的に、相手に尽くさないほうが恋愛は上手くいくタイプです。
学生時代は「あなた〜、ご飯にする? お風呂にする?」というようなセリフに憧れていたと書きましたが、どうも男性に尽くされるほうが上手くいくんだよな〜と10代の頃から思っていました。

こちらも門鑑定をしてもらって腑に落ちました。
なるほど。わたしが女王様タイプ(立門)だからなのか、と。

わたしの場合、面倒見が良い男性といるほうが上手くいきます。
相手に尽くしていただけるなんてありがたいお話なので、相手の優しさに感謝して、ありのままでうまくいくならばそれ以上に素晴らしいことはありません。
逆に言うと世話好きな男性ではない場合、すぐに破局してしまいました。

わたしが尽くす女になろうとすると相手がすごく引いて逃げていくんです。笑
なぜか尽くす女になると相手にガッカリされてしまい、相手がわたしに冷めるケースを何度も目の当たりにしました。

当時のわたしには〝小悪魔的な存在でいてほしい〟と思われる傾向があったみたいでした。
イタリア人の夫はわたしに内面的な小悪魔要素は求めていないと思いますが、外見的にちょっと小悪魔っぽいファッションやメイクを好んでいる傾向を感じます。

スポンサーリンク



女王様タイプ(立門)に合う結婚相手とは?

立門は、自らがリーダーとなり強い自我を発揮して輝く門なので、家庭という王国だけでなく起業したりして新しいことにチャレンジしたい人も多いです。

「自分のことは自分でやるから」と言うタイプの相手のほうが良いと思います。
わたしは専業主婦の母親の家の様子を見て育ちました。
母は作った食事を父のデープルに運び、父が食べたお皿をテーブルから下げて洗い物する姿を見るのが日常でした。

今の世代の人は、男性が働き、女性に家事をしてもらって当たり前というような考えではないとは思いますが、そういうスタイルは女王様タイプには向いていないと思います。

女王様タイプに合う結婚相手は、あなたのサポートに回ってくれるような人が向いていて、自分のことは自分でやるから、あなたはあなたの仕事を頑張ってねという人のほうが暮らしやすいと思います。

ありのままに生きて素敵なパートナーを見つける

これまでの恋愛でわたしが尽くす女になろうとすると相手がすごく引くと書きましたが、そもそも男性に尽くせるほど器用で柔軟に相手のサポートができるのか? という部分もあります。

これは例えば、料理、洗濯、掃除などの家事です。
わたしの場合、家事ができる夫に出会えたことは本当にラッキーだったと思います。
というのもつくづく思うことが、「あれ、こんなことも自分でできない……」と自分が情けなくて不安がよぎることがたまにあるからです。

前回、仕事がない時は夫が1日3食作ってくれると書きました。
朝食くらい自分でやれ! と思われそうですが、わたしが普段やらないことをやると物が壊れたりして余計に無駄な仕事が増えてお金が掛かります。

少し前の話なのですが、いつも夫がトースターを扱って食パンを焼いてくれるのですが、珍しくわたしがトースターを触ったら壊してしまいました。
「いつもより薄い食パンで焦げそうだから、出さなきゃ」
と夫が言っていたので、
「わたし、やるやる!」
と言ったのですが、いつもなら自動的にピョンと飛び出してくる食パンを途中で出すというのは力尽くで押し出すしかない! と気合いを入れて挑みました!

説明書がなくてもトースターくらいなら扱いがシンプルなので大丈夫だろうと適当に触っていたら、本当ならばボタンを押さないといけないのに無理やり力を加えて動かしたので壊れました。

2018年の夏に、わたしが英国アマゾンで購入したトースターなのですが、購入して1年以上も経っているにも関わらず使い方がわからなかったのです。笑
自分でもトースターすらまともに使うことができないなんて……とショックでした……

スポンサーリンク




何事に対しても丁寧な陽財門の夫

こんな時の陽財門の対応は、丁寧に壊れた部分を確認してくれ、正しいトースターの使い方を教えてくれました。
「できないなら、できないって言ってよ」と言われて、おっしゃる通りだと反省しました。
幸い、少し壊れてしまいましたがまだ動いてくれています。
「今後は余計なことをしませんので、すみません。トースターさんごめんなさい」と心に誓った瞬間でした。

何かしようという気持ちは大切ですが、不器用なら相手に余計な仕事を増やさないように物が壊れそうな物を自分から触りに行くことはやめようと思いました……

もしかしたら今までも、相手に尽くしたら上手くいかなかったのは尽くしたつもりが相手に余計な仕事を与えていたのかもしれませんね(笑)

ちなみにすごくどうでもいい情報ですが、最近はシリアル派になったので自分でやっています。

立門と財門(自らが自らの自我を押さえ周りを光り輝かすことで影響力を与え、財を成す門)はすごく相性が良いと言われているのですが、本当にそうだと夫婦になって思います。

もしも現在、婚活中で家事が苦手だな…結婚してもバリバリ働きたいと思っている女性は、女子力を磨こう! と料理教室に通うよりもあなたをサポートしてくれそうな男性を探すほうが、結婚後に無理のない夫婦関係が築けるかもしれませんね。

続きは次回お伝えします。

さらに詳しい門鑑定の情報はこちらです。
無料でできる「門」のセルフチェックについても記載しています。

スポンサーリンク



続きはこちら

https://london-mei.com/門鑑定感想/

門鑑定感想 〜 自分の本質を知ってビジネスに活かす! 〜 女王様だと言われた話

無料でできる「門」のセルフチェックについて

わたしが鑑定してもらった門鑑定の鑑定士さんの公式サイトはこちらですが、サイトリニューアルの為、現在は閲覧不可です。

下記に詳細を転記しておりますので、確認の上、特設のお申し込みフォームからお申し込みください。

わたしから鑑定士にお繋ぎ致します。

門鑑定公式サイト

http://monkantei.net/mon_top/

まずは無料でセルフチェック!

まずは、下記より「門のセルフチェック」ができるので、自分がどの門なのか無料で確認することができます!!

セルフチェックは200問からなり、設問に答えていただくことで、現状あなたがどの門をメインに活動しているかを導き出すことができます。

 

>>>無料のセルフチエックはこちらです!

 

門鑑定のお申し込みについて

現在、リニューアル中なので見れないので下記に詳細を引用したものを貼っています。

↓リニューアル中で見られないサイト

わたしが鑑定してもらった門鑑定の鑑定士さんの公式サイトはこちらです!
http://monkantei.net/mon_top/ 
(現在、リニューアル中なので見れないので下記に詳細を引用したものを下記に貼っておきますね)

門鑑定に申し込む

門鑑定では、あなたの「生れながらの門(能力)」をお伝えしています。

門には10種類のタイプがあり、どの門の特性を生まれ持っているかによって適した方向性が決まってきます。

  • 周りに影響されて自分自身がよくわからない
  • 今取り組んでいるビジネスを伸ばし、成果を掴みたい
  • 自分にピッタリのライフスタイルや仕事の方向性を知りたい

こうした違和感を感じるとき、もともと生まれ持っている特性を活かしきれていない可能性が高いです。あなたが生まれ持っている特性と能力を生かすことによって、この違和感を解消し、特にビジネスの分野で飛躍的な成果を収めることができるようになります。

また、自分の10個の特性を知ることで、自分と周りとの関わり方を知ることができます。自分と相性の良い門は誰か、今のチームに必要な門は何かを知ることによって、円滑な人間関係の構築やビジネスを伸ばすことができるようになります。

門鑑定のお申し込みの流れは次の通りです。

  1. セルフチェック
  2. お申し込み
  3. お支払い
  4. 鑑定日決定
  5. 鑑定
  6. 鑑定書の送付

1.セルフチェックをお願いいたします

まずは、下記より「門のセルフチェック」をお願いいたします。

セルフチェックは200問からなり、設問に答えていただくことで、現状あなたがどの門をメインに活動しているかを導き出すことができます。(診断結果はご登録いただきましたメールアドレスに自動で届きます)

鑑定にお申し込み時は、診断結果に記載しております「診断ID」をお知らせくださいませ。

門のセルフチェックはコチラです

※セルフチェックなしでも門の鑑定は可能ですが、現在の状況と理想の状況とのバランスを見る上でも重要になりますので診断をお願いいたします。(パートナーやお子様の鑑定をご希望される場合、セルフチェック結果は不要です。パートナーの方がセルフチェックをしたいと望まれる場合はお受けしております。その場合は、お申し込みフォーム最後の空欄にご記入ください)

2.お申し込みをお願いいたします

お申し込みフォームでは、

  • お名前
  • メールアドレス(携帯アドレス不可)
  • 生年月日(+生まれた時間)
  • 門セルフチェックの診断ID番号
  • 鑑定のご人数
  • ご希望鑑定方法(対面orスカイプ)
  • ご希望の鑑定の日時

をお伺いいたします。ご本人以外の鑑定もご希望の場合は、その方のお名前と生年月日生まれた時間をお伺いしています。

鑑定希望の方は、下記のお問い合わせフォームにご連絡ください。

<生まれた時間について>
生まれた時間は母子手帳等に記載があります。
生まれた時間がご不明な場合でも、「生れながらの囚われの門」は鑑定が可能です。しかし「ご自身が使える能力(アビリティ)」の鑑定精度が落ちてしまいます。
生まれた時間が完全に不明な場合は、「不明」とご選択いただきたいのですが、もしご両親やご兄弟に尋ねられた上で、「明け方」「夕方」などだいたいの時間がわかった場合には、ご自身で時間を決めて頂くことも有効です。
単に「明け方」とだけ分かっている場合でも、「わたしは、朝5時35分生まれだ!(数字はご自由に決めてください)」と決めてください。決めることで「認識」が高まります。門学ではこの「認識」を重要視しております。

3.お支払いについて

お支払いは【銀行振込】にて承っております。入金が確認できましたら、予約確定となります。

<鑑定料金>

  • 鑑定1名さま(ご本人):79,800円(税込)
  • 鑑定2名さま(ご本人+パートナーもしくはご家族1名):79,800円(税込)
  • 鑑定3名さま(ご本人+パートナーもしくはご家族2名):99,600円(税込)
  • 鑑定4名さま(ご本人+パートナーもしくはご家族3名):119,400円(税込)

ビジネスパートナーやその候補者、配偶者や婚約者、お子様の鑑定も承っております。一緒に鑑定することで、ご本人との相性やベストな役割・関わり方などをお伝えしております。ご自身の人生やビジネスに深く関わりがある方の門を同時に鑑定されることをお勧め致します。

1回の鑑定では最大4名様まで鑑定いたします。(時間は一律50分です)鑑定への同席はご本人を含め2名様まで承っております。パートナーもしくはご家族分のセルフチェックは任意です。後日鑑定を追加される場合は、スカイプ鑑定となり1名39,800円(1名追加毎に19,800円)となります。

※銀行振込は、りそな銀行となります。恐れ入りますが振込手数料のご負担をお願いしております。

※お振込はお申し込み時と同じお名前にてお願いいたします。銀行振込、お申し込み名義と違うお名前にてお支払いいただく場合は入金の確認ができかねますので事務局までその旨をお知らせくださいませ。

4.鑑定の日時について

ご入金確認後、 門協会認定アドバイザーのサッチェルより、鑑定場所の詳細とご鑑定日時についてメールにてお知らせいたします。

アドバイザーのサッチェルは自由なライフスタイルを構築しているため、月に1度の旅行中以外はお申し込み時にいただきました日程で比較的承ることが可能です。

5.鑑定について

鑑定時間は一律50分です。

鑑定場所は、東京(品川)のホテルラウンジとなります。

アドバイザーのサッチェルは男性ですので、女性でも安心して鑑定に来ていただけるよう個室空間ではなく、ロビーラウンジという場所を選択しております。

時間と曜日にもよりますがラウンジは比較的ゆったりとした空間です。(同行者がいらっしゃる場合は申し込みフォーム最後の空欄にその旨をご記入ください。)

鑑定では、

  • 門鑑定とはなにか
  • 10種類の門の特徴について
  • 現在使用している能力(アビリティ)について
  • 本来持っているとらわれの門について

と、事前にいただきましたセルフチェックIDと、算出しました鑑定書を元にあなたご自身の特性と活かし方についてお伝えいたします。

このほか、

  • 「どうゆうビジネスが向いているのか」
  • 「ビジネスの拡大する場合、どの属性の人をチームに入れると良いのか」

などご相談を承っております。

またパートナーやご家族の分も鑑定いただく場合には、

  • 「子供への接し方、子供の能力を生かす方法」
  • 「配偶への接し方、配偶者の能力を生かす方法」
  • 「ビジネスパートナーへの接し方、チームの作り方」
  • 「ビジネスパートナーとして自分と相性が合うか。補完し合える特性か」

などより良い関係が築けるようアドバイスさせていただきます。

間もなく募集終了!

 

脳科学講座は残席4名

 

※脳科学講座のお問い合わせは、公式LINEまたはインスタからDMしてね。

(年に2回、開講しています)

営業日48時間以内に返信致します。

LINEから返信がない時やLINEをお持ちでない場合は、下記のお問い合わせフォームに送ってください。
お問い合わせフォーム

ミラクルを起こす方法〜無料動画、音声、PDFプレゼント

プロローグはこちら

(noteに飛びます)

商業出版、

国際結婚、

海外移住(イギリス、イタリア)、

ハーフのママ、

月商7桁!!

パバンめいが多くの夢を叶えられた秘密を無料で大公開!

多くの方からご感想をいただいています!

プレゼント動画の受け取りはこちら♡

QRコードでの登録 ID検索・追加ボタンでの登録
『@love2』

友だち追加

【お知らせ✨】2020年にイタリアへ移住しました!

◆イタリアへ移住して1年以上経ちました◆

このブログにたどり着いていただきありがとうございます。

新型コロナの影響もあり、2020年にイタリア移住しました。

ロンドン➡︎イギリス地方都市(ノッティンガム)➡︎イタリアに移住しました。

しばらく更新していないブログですが、イギリス妊娠出産体験記を始め様々な記事を今でも読んでいただけてとてもうれしいです。

私は現在、イタリアで起業し2児のママをしています。

(息子は3歳になりました!娘は0歳です)

イタリア生活や最新情報はInstagramで更新しています。

パバンめいのインスタはこちら

↓↓↓

https://www.instagram.com/meipavan/

ロンドンブログから来ました!とコメント入れていただけたらすごく嬉しいです💕

 

2021年11月パバンめい

スポンサーリンク

The following two tabs change content below.

仲谷 めい(NAKATANI MEI)

ブログを読んでいただきありがとうございます。ツインソウルを感じ、愛に引き寄せられてイギリスへ。翌年の2016年にロンドンでイタリア人男性と国際結婚。 スピリチュアルサイト「TRINITY」で連載中。 取材多数•著者プロフィール詳細はこちら☆ ◆無料メールレッスン内容◆人生が最速で動き出す!7ステップ国際結婚 パートナーシッププログラム!⇨
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

◆恋愛パートナーシップ◆

◆無料メールレッスン内容◆

人生が最速で動き出す!
7ステップ国際結婚
パートナーシッププログラム
赤薔薇

詳細はこちら

ロンドンでナローボート

英国!ロンドンでナローボート暮らし〜夫と運河で新婚生活が書籍化!!


英国!ロンドンでナローボート暮らし〜夫と運河で新婚生活〜Vol.1(33806文字)

英国!ロンドンでナローボート暮らし〜夫と運河で新婚生活〜Vol.2(38,444文字)
kindleで絶賛発売中です!

読み応えたっぷりの内容になっています。

詳細はこちら

スピリチュアルサイト連載

header-trinity
こちらから無料でスピリチュアルサイト・トリニティWebの仲谷めい連載記事が読めます。 https://london-mei.com/trinity

応援ボタン

〝国際結婚生活〜パバンめいのロンドンの暮らし方〟
応援ボタン押していただけると励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ

inポイント
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリー

イギリスのホテル情報

チェンマイ英語留学サイト

1214_3-2

アーカイブ

2023年12月
« 6月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
ページ上部へ戻る