- 2019-1-18
- 息子10ヶ月(ロンドンで2019年スタート), イギリスにいるゼイ!!
↑ありの〜ままの姿見せるのよー!今月はアナ雪の記事を書いていますが、普段の息子と遊んでいる時の部屋の散らかり具合をありのままに見せすぎの写真(笑)ちなみにアナ雪の記事はこちら(前編・後編)
目次
息子もわたしもまた風邪をひく。
ロンドンからこんばんは。
パバンめいです。
わたしはイタリア人男性と国際結婚し、現在ハーフイタリアンの息子を子育て中です。
今回は、息子もわたしもまた風邪をひく。夫も体調不良!?生後10ヵ月の息子、いつ卒乳?についてです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
家族みんな夫も体調不良!?
↑イタリア語で読めない赤ちゃん用の風邪薬。
年末年始のウイルス風邪が治ったのもつかの間、息子もわたしも風邪を引いてしまいました。
わたしと息子は、運命共同体です。
わたしが風邪をひけば息子もひくし、逆も然り。
夫も体調不良で、家族みんな風邪ひきさんです。
咳の薬が、イタリア語でどれかわからなくて仕事中の夫に電話をして確認。
イタリアで義母が息子に買ってくれた薬だったのです。
生後10ヵ月の息子、いつ卒乳?
息子は可愛いです^^
最近は風邪をひいているので鼻水付きのキスをパパにもママにもたくさんしてくれます。
水曜日(16日)にbaby playという赤ちゃんを遊ばせられる場所に連れて行きました。
みんなで歌を歌うのですが、歌が終わった後に息子が手をパチパチと拍手していました。
先月から拍手をマスターして、動きが可愛らしいです。
家に帰ってから窓からバスを見て、バイバイと言っていました。
生後10ヵ月になると、できることが増えて可愛いですね。
水曜日にbaby play出会ったイギリス人のママは、息子と同じ生後10ヵ月の男の子ママでした。
なんと、授乳は朝の1回だけだそうです。
食事を1日3回、間におやつをあげていて食事でお腹が膨れるから授乳は1日に1回で良いのだとか。
特に粉ミルクをあげているわけでもなさそうでした。
まだ急に卒乳はしなくてもいいから、そんな感じで回数を減らしていけたら理想です。
その話を聞いてから、意識的に息子がお腹が膨れたとしっかりわかるまで、ご飯をあげるようにしています。
ブロッコリー、うどんは定番メニューになりそうです。
最近、茹でたブロッコリーをよくあげていますが、たくさん食べてくれます。
写真は夫メシ。
写真はポークとコロッケ。
この日は、揚げないコロッケに挑戦していました。
息子がブロッコリーを食べる日はわたしもブロッコリーを食べています。
【お知らせ✨】2020年にイタリアへ移住しました!
◆イタリアへ移住して1年以上経ちました◆
このブログにたどり着いていただきありがとうございます。
新型コロナの影響もあり、2020年にイタリア移住しました。
ロンドン➡︎イギリス地方都市(ノッティンガム)➡︎イタリアに移住しました。
しばらく更新していないブログですが、イギリス妊娠出産体験記を始め様々な記事を今でも読んでいただけてとてもうれしいです。
私は現在、イタリアで起業し2児のママをしています。
(息子は3歳になりました!娘は0歳です)
イタリア生活や最新情報はInstagramで更新しています。
パバンめいのインスタはこちら
↓↓↓
https://www.instagram.com/meipavan/
ロンドンブログから来ました!とコメント入れていただけたらすごく嬉しいです💕
2021年11月パバンめい
【無料!】大反響だった動画をプレゼント
【無料プレゼント】週1日、2時間の隙間時間で20万円をゆるく幸せに稼げる方法♡の購読申し込みはこちら
参加者さんの声
解り易くて興味深い内容でした。
回を追うごとに内容がどんどん濃くなるので、乞うご期待!
このコロナの時期、仕事や収入が減って不安がある方、時間を持て余してて何かを始めたい方など、ご興味ある方は無料配信してくれているので、是非ご視聴してみて下さい!!(30代女性)
ミラクルを起こす方法〜無料動画OR音声プレゼント
(noteに飛びます)
商業出版、
国際結婚、
海外移住(イギリス、イタリア)、
ハーフのママ、
月商7桁!!
パバンめいが多くの夢を叶えられた秘密を無料で大公開!
多くの方からご感想をいただいています!
お問い合わせもLINEに送ってください。
営業日48時間以内に返信致します。
LINEから返信がない時やLINEをお持ちでない場合は、下記のメールアドレスに送ってください。
pavanmei@reservestock.jp
スポンサーリンク

仲谷 めい(NAKATANI MEI)

最新記事 by 仲谷 めい(NAKATANI MEI) (全て見る)
- ご報告【第二子が生まれます】今後のお知らせ - 2020年11月6日
- 魂のお話、新型コロナは○○の箱だったのかもしれない - 2020年9月26日
- 愛すことも、愛されることも〝恐れない〟 〜 恋愛が上手くいく方法 〜 心の癖を直す作業 - 2020年9月14日