- 2019-1-18
- 息子10ヶ月(ロンドンで2019年スタート), イギリスにいるゼイ!!
↑ありの〜ままの姿見せるのよー!今月はアナ雪の記事を書いていますが、普段の息子と遊んでいる時の部屋の散らかり具合をありのままに見せすぎの写真(笑)ちなみにアナ雪の記事はこちら(前編・後編)
息子もわたしもまた風邪をひく。
ロンドンからこんばんは。
パバンめいです。
わたしはイタリア人男性と国際結婚し、現在ハーフイタリアンの息子を子育て中です。
今回は、息子もわたしもまた風邪をひく。夫も体調不良!?生後10ヵ月の息子、いつ卒乳?についてです。
♡人気記事♡
❤イタリア人の夫とワーキングホリデーがきっかけで出会った時の話とイタリア人男性の出会い方について→☆
スポンサーリンク
家族みんな夫も体調不良!?
↑イタリア語で読めない赤ちゃん用の風邪薬。
年末年始のウイルス風邪が治ったのもつかの間、息子もわたしも風邪を引いてしまいました。
わたしと息子は、運命共同体です。
わたしが風邪をひけば息子もひくし、逆も然り。
夫も体調不良で、家族みんな風邪ひきさんです。
咳の薬が、イタリア語でどれかわからなくて仕事中の夫に電話をして確認。
イタリアで義母が息子に買ってくれた薬だったのです。
生後10ヵ月の息子、いつ卒乳?
息子は可愛いです^^
最近は風邪をひいているので鼻水付きのキスをパパにもママにもたくさんしてくれます。
水曜日(16日)にbaby playという赤ちゃんを遊ばせられる場所に連れて行きました。
みんなで歌を歌うのですが、歌が終わった後に息子が手をパチパチと拍手していました。
先月から拍手をマスターして、動きが可愛らしいです。
家に帰ってから窓からバスを見て、バイバイと言っていました。
生後10ヵ月になると、できることが増えて可愛いですね。
水曜日にbaby play出会ったイギリス人のママは、息子と同じ生後10ヵ月の男の子ママでした。
なんと、授乳は朝の1回だけだそうです。
食事を1日3回、間におやつをあげていて食事でお腹が膨れるから授乳は1日に1回で良いのだとか。
特に粉ミルクをあげているわけでもなさそうでした。
まだ急に卒乳はしなくてもいいから、そんな感じで回数を減らしていけたら理想です。
その話を聞いてから、意識的に息子がお腹が膨れたとしっかりわかるまで、ご飯をあげるようにしています。
ブロッコリー、うどんは定番メニューになりそうです。
最近、茹でたブロッコリーをよくあげていますが、たくさん食べてくれます。
写真は夫メシ。
写真はポークとコロッケ。
この日は、揚げないコロッケに挑戦していました。
息子がブロッコリーを食べる日はわたしもブロッコリーを食べています。
英国!ロンドンでナローボート暮らし〜夫と運河で新婚生活が書籍化!!
英国!ロンドンでナローボート暮らし〜夫と運河で新婚生活〜Vol.1(33806文字)
英国!ロンドンでナローボート暮らし〜夫と運河で新婚生活〜Vol.2(38,444文字)
kindleで絶賛発売中です!
読み応えたっぷりの内容になっています。
電子書籍版は、amazonでご購入後にAndroid、iPhone、タブレット、又はPCやMac等、各端末から
Kindleアプリをダウンロードして頂くとお読み頂けます。
Amazon Unlimitedの会員さんは無料で読めます!
→Amazon Unlimited(30日間の無料体験)はこちら
英国!ロンドンでナローボート暮らし〜夫と運河で新婚生活〜Vol.1
英国!ロンドンでナローボート暮らし〜夫と運河で新婚生活〜Vol.2
スポンサーリンク

仲谷 めい(NAKATANI MEI)

最新記事 by 仲谷 めい(NAKATANI MEI) (全て見る)
- 公園デビューは和製英語!息子の公園デビューと粉もんデビューと息子ベビーカー拒否で抱っこでお出かけ! - 2019年2月17日
- ロンドンは移民の街。イスラム系の人々が多い日常生活とは? パバンめいのロンドンの暮らし方Part.3 - 2019年2月17日
- 英国!ロンドンでナローボート暮らし〜新刊発売されました!レビューの悪評価について - 2019年2月14日