- 2017-10-28
- イギリスでマタニティライフ, サイキックな占い師さん, 引き寄せの法則〜Princess Mind, イギリスにいるゼイ!!
目次
- 1 排卵障害で医師には子どもは授かりにくいと言われていた
- 2 不妊の原因として急増中。多嚢胞性卵巣症候群(PCO)とは?
- 3 排卵障害で医師には子どもは授かりにくいと言われていたのに妊娠率100%で妊婦になった〝引き寄せ〟の話
- 4 結婚前に、子どもがいない生活の可能性を夫と話していた
- 5 実母も義母もイギリスにいないのに子育てができるのだろうか?
- 6 仮に2年後に授かれるとして、逆算して…
- 7 【子宝に恵まれます】という言葉
- 8 妊娠とは神秘的なもの、名前の引き寄せの力も感じた
- 9 妊娠は医学的なことだけではない
- 10 授かりについて相談できる占い鑑定について
- 11 ご提供中のサービス
- 12 【無料Lesson1】ご感想
排卵障害で医師には子どもは授かりにくいと言われていた
ロンドンからこんにちは。
パバンめいです。
イギリスのマタニティーライフはこちらにまとめています。
今回は、多嚢胞性卵巣症候群で医師には子どもは授かりにくいと言われていたのに妊娠率100%で妊婦になった〝引き寄せ〟の話です。
個人的な感想として医学的には妊娠しにくいと言われていましたが、妊娠はスピリチュアルでした。
まさにスピリチュアル妊娠でした。
♡人気記事♡
◾【出産のご報告】水中出産×ヒプノバーシング。自然分娩で陣痛も出産もあまり痛くなくて眠たかった体験談Part.1
スポンサーリンク
不妊の原因として急増中。多嚢胞性卵巣症候群(PCO)とは?
若い女性の20人に1人は「多嚢胞性卵巣症候群」と言われています。
「多嚢胞性卵巣症候群」の場合、赤ちゃんが欲しい!と思ってからなかなか妊娠できないそうです。
「多嚢胞性卵巣症候群」だと妊娠しても初期流産をすることが多いと書いてあるサイトも見つけましたが、イギリスでは医師には授かることが難しいだけで、妊娠したら他の妊婦さんと同じだと言われました。
「多嚢胞性卵巣症候群」は通称PCOまたはPCOS(polycystic ovary syndrome)と言います。
卵胞が発育するのに時間がかかってなかなか排卵しない疾患です。
卵細胞は卵胞と呼ばれる袋に包まれていて、成熟するとこの袋が大きくなり破裂して正常な排卵を起こします。
PCOではこの卵胞が卵巣の中にできるにもかかわらず、成長して破裂しないため、たくさんの卵胞が卵巣の壁にくっついて厚くなってしまいます。
正常な排卵が行われない排卵障害として、不妊症の大きな原因のひとつになっています。
排卵障害で医師には子どもは授かりにくいと言われていたのに妊娠率100%で妊婦になった〝引き寄せ〟の話
子どもは授かりにくいと言われていたので、生理が来るたびに毎月がっかりする自分に出会うのかな、と思っていました。
実際には、妊娠率100%だったのでそんな日はなく、翌月には妊婦になっていました!
その時、夫姓に変えた時に、鑑定士さんに言われた言葉を思い出しました。
※※
わたしには20代の頃から排卵障害があり、28歳の時に医師「子どもは授かりにくい」と言われていました。
2013年にオーストラリアの病院でわかったことなのですが、医師は残念なお知らせとして伝えましたが、特に悲しくもショックでもありませんでした。
「結婚もまだしてないし、結婚ができるかすらわからないのに子どもの話をされても…よくわからない」
と、言うのが正直な気持ちでした。
わたしの性格は、あまり細かいことが気にならないタイプでした。
わたしは、自分は自分という考え方で生きてきたので、友人が結婚や妊娠をしたら「おめでとう!」と思いましたが、嫉妬や羨ましいと思ったことが一度もないです。
そもそも、特に子ども好きな性格ではなかったし、結婚にも家庭にも興味がありませんでした。
そんなドライな一面があるわたしですが、唯一結婚したいなぁと思った人が今の夫でした。
国際恋愛を機に一緒にいるにはビザの関係で結婚しかないことになり結婚します。
結婚した後に結婚ってすごく良いなぁ!と思いました。
夫と呼べる人ができたことが嬉しいと思いました。
結婚前に、子どもがいない生活の可能性を夫と話していた
結婚前に、子どもがいない生活の可能性を夫に話していました。
わたしには妊娠ができるかわからない、または妊娠するまでに時間が掛かると言うことを彼に伝えている方がお互いの為に良いと思いました。
もし、彼がどうしても絶対に子どもが欲しい人ならば、結婚をしないという選択肢もあるからです。
夫はわたしと考え方が似ています。
彼も細かいことが気にならないみたいで、子どもはできたらで良いんじゃないの?自然に任せたら良いよ、というタイプでした。
絶対に子どもが欲しいということはなさそうだなとは思いましたが、その辺りも相手に確認して結婚しました。
※※
新婚生活は、ボートを購入しイギリスの運河暮らしで冒険でした。
家族ビザの申請など、国際結婚は結婚跡もやらないといけないことも多く子どもについて考えている余裕もありませんでした。
その後、ビザも無事に手元に届き生活が落ち着きます。
しかし、じゃあ子作りだ!とも思いませんでした。
犬山紙子さんの子どもが欲しいか分からない―という記事にとても共感しますが、わたしも「子どもが欲しいか分からない」状態でした。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170821-63987384-woman-life
実母も義母もイギリスにいないのに子育てができるのだろうか?
リカちゃん人形のようなハーフの女の子の赤ちゃんは可愛いだろうなぁと思うのですが、実母も義母もイギリスにいないのに子育てができるのだろうか?と思いました。
この時、自分が排卵障害だったことをすっかり忘れていましたが、ふと思い出しました。
あ、子どもは授かりにくいと言われていたなぁと。
来年の春に日本に一次帰国する予定もあり、パスポートが帰ってきたので夫婦2人の時間をゆっくり楽しもうと思っていました。
しかし、妊活が長くなると思ったので今から妊活について考えてもよいのかな?と思いました。
そっかぁ。
排卵障害だった。
子どもは、なかなか授かれないだろうな~、
授かても早くて2年後くらい必要かなーと思いました。
仮に2年後に授かれるとして、逆算して…
とりあえず、妊婦はしにくいと言われているからこそ今から妊活しよう、ということにしました。
きっと妊活をしたら、子どもが欲しい気持ちが強くなるのかもしれないと思いました。
そ、それが!
妊娠率100%(自然妊娠)であっという間に妊婦になりました。
「え!?もう来年には赤ちゃんが生まれてくる!?」
と全く予想もしていない展開と、突然の悪阻生活突入に母親になるわたしが1番驚いています。
とても驚きましたが、その中でわたしの気持ちを落ち着かせてくれたのが、夫姓に変えるときに姓名判断をしてくれた鑑定士さんの言葉です。
「旦那さんの姓にすると、結婚生活が充実し子宝に恵まれ良妻賢母として夫から、周囲から愛される環境となるでしょう」
と、2017年4月7日の鑑定で言われました。
【子宝に恵まれます】という言葉
【子宝に恵まれます】という言葉は姓名判断をしょた時に鑑定士さんがわたしに伝えてくれました。
まだ、全く妊娠を考えていない時期だったので漠然としていましたが印象的でした。
2017年5月10日から正式にイタリア姓のPavan(パバン)になりました。
5月中旬に急に妊活について考えるようになり、その月に妊娠率100%で妊娠しました。
当たっている!!
先生、すごい。
先月、イギリスに遊びに来てくれた母には、妊活の本を頼んでいましたが急遽「たまごクラブ」も追加で購入して持ってきてもらいました。
職場の人には助けていただき、仕事を減らしていただいたり温かい言葉を掛けていただきました。
実際に妊娠をしてみて思ったことが、排卵障害でもこうやって高い妊娠率で妊娠ができるんだ!ということです。
また、排卵障害云々ではなく、赤ちゃんを授かることには、すごくスピリチュアルなことが関係している様に思いました。
一番乗りできちゃった!と赤ちゃんが来てくれたような気がしたからです。
妊娠とは神秘的なもの、名前の引き寄せの力も感じた
とても不思議で神秘的でした。
そして、名前の引き寄せの力も感じました。
仲谷という旧姓の時は、苗字と名前のバランスがあまり良くなかったみたいで、引き寄せの力が弱かったです。
願っても努力をしても、叶うまでに時間が掛かっていました。
わたしは戸籍ごと名前を変えましたが、SNSやダイレクトメールの時に画数を平仮名から漢字に変えるだけでも違うそうです。
夫姓に変えてから、苗字と名前の画数が良いみたいで、秒速・最短で願いが叶っています。
光の速さで引き寄せられて、変な話ですが妊娠してから「子どもが欲しい!」と思いました。
引き寄せが早くて感情が遅れてやってきます。
わたしにとって、結婚も妊娠も後から感情や喜びがやって来るものでした。
姓名判断や画数は気にしない人は気にしないですが、この名前は【子宝に恵まれます】と言われたならば、もし子どもが欲しいならばその名前を選んでも損はないのかな?と思いました。
妊娠は医学的なことだけではない
わたしは医療現場で働いていて国家資格も持っている立場ですが、妊娠は医学的なことだけではないと思います。
天使が舞い降りてくる感じだと思います。
だからもし、あなたが多嚢胞性卵巣症候群で医師には子どもは授かりにくいと言われていてもそれで諦めることでもないのかもしれません。
わたしは、赤ちゃんの胎内記憶の話が好きなのですが赤ちゃんはお空でママやパパを選んで来てくれるそうです。
赤ちゃんがパパやママを選ぶことに、ママが多嚢胞性卵巣症候群であることは関係がありません。
赤ちゃんにこのママとパパのところに生まれたい!と思ってもらえるように、ピリピリせずに夫婦で仲良く過ごすことが一番だと思います。
授かりについて相談できる占い鑑定について
ありがたいことに自宅に居ながら鑑定を受けられます。
オンラインなので占い師さんに会いに行かなくても、地方でも海外でも鑑定してもらえます!
わたしは海外在住なので、よくココナラで占いを利用しています。
問題点と言えばイギリスからだと時差があることくらいでしょうか。
少し時差の関係でお返事に時間が掛かる時はありますが、逆に夜中に鑑定依頼をすると日本はお昼なのですぐに返事が返ってきたりします。
好きな時間に、好きな場所で相談に乗ってもらう事ができるので重宝しています。
今は、世界中どこでもオンラインでお願いできる時代で本当に便利な世の中ですね!
※オンラインでメールで鑑定ができるので、世界中どこからでもPCまたはスマートフォンが使える環境ならば利用可能です。
鑑定の申し込み方は 電話占いヴェルニ というサイトに 無料登録
すると占うことができます。
ご提供中のサービス
無料動画講座
完全無料の動画レッスンへようこそ!
無料動画講座は無料で3本の動画とメールレッスンを受講できます。
期間限定ですので、予告なしに無料レッスンが終了する可能性があります。
本日から無料レッスンに参加できます。
参加資格:愛されて当たり前になりたい女性 (独身・既婚問わず)
【無料動画レッスン】グローバルLOVE ❤︎ 愛されて当たり前のあなたになる! の購読申し込みはこちら
◆無料動画レッスン内容◆
グローバルLOVE ❤︎
愛されて当たり前のあなたになる!
パートナーシッププログラム
≪Lesson1≫(動画講座)
長女の私が愛されて当たり前になれた理由
(25:14)
≪Lesson2≫(動画講座)
愛されて当たり前になる3ステップの中身を大公開!
(25:36)
①運命の男性との出会い方
②すぐに愛される運命の人の見極め方
③賢い女性だけがやっている戦略的LOVE徹底解明!
④元カレから考える恋愛履歴書♡分析術!
⑤過去の辛い経験を消化する
⑥あなたが愛されマインドになれない最大の的とは?
≪Lesson3≫(動画講座)
運命の男性との出会い方と戦略的LOVE大公開
(40:37)
今日のテーマはズバリ「出会いと愛されるコツ」!!
メールレッスンにて
お金のブロックを外してお金に愛される方法
私が叶えた自己実現の成功の法則
も配信しています。
【無料動画レッスン】グローバルLOVE ❤︎ 愛されて当たり前のあなたになる! の購読申し込みはこちら
【無料Lesson1】ご感想
自分の存在自体に意味があり、ただ存在するだけで、良いというのは、自己肯定感を上げることに繋がるというのに納得しました。巷で、自己肯定感あげるとよく耳にするのですが、めいさんのエピソードと一緒に聞くと、とても納得がいき、すんなり賛同できました。ありがとうございます😊(40代女性)
長女気質がとてもわかりやすくまさに自分の事のようでびっくりしました。次回も楽しみにしています。(40代女性)
自己肯定感の目覚めが中学生は早いな!いいな!と思いました。
また、メイさんの声がむっちゃ可愛かったです!(20代女性)
ネットでめいさんを知った方は感じないかもしれませんが、お話した感じだと長女だとは思いませんでした。
あの雰囲気(妹気質?)って、後天的に身につけれるんですね^^
わたしもやってみます!(50代女性)
3ヶ月の本講座
こちらはマンツーマン制のコーチングが含まれます。
脳科学を使った再現性の高いメソッドでお伝えしています。
3ヶ月講座をお申し込みを検討されていて、質問がある時は遠慮なくお問い合わせください。
下記のメールアドレス、またはLINEにて、営業日48時間以内に返信致します。
pavanmei@reservestock.jp
スポンサーリンク

仲谷 めい(NAKATANI MEI)

最新記事 by 仲谷 めい(NAKATANI MEI) (全て見る)
- ご報告【第二子が生まれます】今後のお知らせ - 2020年11月6日
- 魂のお話、新型コロナは○○の箱だったのかもしれない - 2020年9月26日
- 愛すことも、愛されることも〝恐れない〟 〜 恋愛が上手くいく方法 〜 心の癖を直す作業 - 2020年9月14日