- 2019-3-28
- ハーフイタリアン息子の育児日記, 息子1歳(ロンドン), ロンドン観光, イギリスにいるゼイ!!
🔺写真の一番左側の女性が、今回わたし達をご招待してくれた弁護士のニコラさん。※今回掲載する全ての写真は許可を得て掲載しているものです。
目次
ロンドン・カナリーワーフで働く弁護士さん達の職場
ロンドンからこんばんは。
パバンめいです。
わたしはイタリア人男性と国際結婚し、現在ハーフイタリアンの息子を子育て中です。
今回は、ロンドン・カナリーワーフで働く弁護士、ジャーナリストの職場にご招待していただきました!窓から○○が見える優雅なデスク!についてです。
I was invited to the workplace of a lawyer and journalist who works in London Canary Wharf!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
弁護士、ジャーナリストの職場にご招待していただきました!
🔺ホテルのロビーのような大理石のようなオフィスビル
昨日、ロンドンのカナリーワーフで働く弁護士さんの職場にご招待していただきなんと親子でブュッフェをご馳走になり、仕事のデスクまで見せていただきました。
カナリーワーフDLRを出てすぐにあるホテルのロビーのような大理石のような場所は実はオフィスで、IDがないと中に入れないくらいセキュリティがしっかりしています。
実はこのビルには13階がありません!!
13という数字は縁起が悪いから13階はないのだとか。
多国籍の人々がここ、ロンドンで勤務されているすごくインターナショナルな環境でした。
英語を公用語とし、何ヶ国語も話せる方々がたくさんいて、本当にすごいと思いました。
日本人の女性も働かれていましたよ。
🔺マークス&スペンサー(M&S)のサンドイッチ、デザートや写真では見えないけれど、フルーツもご馳走になりました!
息子はサンドイッチのパンの部分と、プチトマト、フルーツのくじ挿のメロンやスイカをご馳走になっていました。
いつも親子でお世話になっているチャリティ団体のグループでお邪魔したのですが、子供達は高層ビルから見える景色に大興奮でした!
ロンドンの赤いバスが、おもちゃの車のような小ささで走っていて、息子は窓にへばりついていました。笑
ロンドンで弁護士として働くには?
今回、様々なインタビューもさせていただきました。
イギリスで弁護士になるにはまず、学歴は必須!とのことです。
日本でもそうですものね。
なりたければ、勉強するしかないですね。
お話をしてくださった弁護士のニコラさんは、3年制の大学を卒業した後にもう2年、大学院を卒業されたそうです。
イギリスの大学は4年制ではなく3年制になるので、日本より1年短いです。
ちなみに、今回の取材で聞いた話ではないですが、日本人の国際弁護士曰く、なりかたが違うみたいですよ。
また、イギリスの方が法律に関して、日本よりも信頼できる面がたくさんあると日本人の国際弁護士が話していました。
ロンドンでジャーナリストとして働くには?
次に、イギリスでジャーナリストになるには?
ジャーナリストさん曰く、幼少期から新聞を読み、募集枠から寄稿してチャンスを掴んでいくそうです。
すごく限られた人しかなれないそうです。
「今、ジャーナリストになりたいと思ったらタイミングが悪いわ。
なぜならオンラインでニュースが読める時代になったからよ。
今は駅でフリーのニュースペーパーを手に取ることができるわ。
それは、ジャーナリストになれる狭き門をより難しくしていることなのよ」
と言うようなニュアンスでした。※日本語訳 めい
窓から○○が見える弁護士さんの優雅なデスク
窓からはテムズ川が見える優雅なデスクでした!
カナリーワーフ、わたしは大好きなのでよくお散歩と買い物を兼ねて、息子を連れて行くのですがこんなビューは初めてでした。笑
いつも歩く道を上から鳥のように見下ろせました!^_^バードビュー!
外国人は職場のデスクに家族の写真を飾る人が多いです!
日本のテレビドラマで家族の写真が出てくるのは遺影のシーンが多いですが、外国人は職場に家族の写真を貼っている人が多いです。
たまに、自分の結婚式の写真を飾っていて自分の顔を見ながら仕事している人もいます。
とにかく、写真!
家族だけでなく、ペットを飾る人もいます。
イギリスは愛犬家が多いので、日本よりもお犬様はめちゃくちゃ可愛がられて、休日に大きな公園でリードを外してのびのび走り回っているのは日常の風物詩。
ちなみにイギリスは公園でリードを外しても良いそうですよ。
今回の職場見学でも、家族の写真を飾られていました。
こちらの写真の弁護士さんの隣の席の方は大きく引き伸ばしたサイズのお子さんの写真をデスクに飾られていました!
ムーディーズ・インベスターズ・サービス
🔺ムーディーズ・インベスターズ・サービス(MOODY’S investors service)
今回、お邪魔させていただいたMOODY’Sさんはinvestorsは投資家なので、投資家サービスということになります。
ボールペンとフリスクまで頂きました!
わたしが息子と通っている赤ちゃんと子供の施設は、MOODY’Sさんが投資をして下さっています。
イギリスのチャイルドセンターは国のお金で賄えていますが、わたしがよく通っている場所は全て募金で運営されているそうです。
会社は募金をすることで20%の税金免除というメリットもあるそうですよ。
わたしが通っている赤ちゃんと子供の施設は、歌のクラスやベビーマッサージなど様々なことをされています。
もし、募金をしても良いよという会社がありましたらご連絡いただけたら嬉しいです。
ご提供中のサービス
無料動画講座
完全無料の動画レッスンへようこそ!
無料動画講座は無料で3本の動画とメールレッスンを受講できます。
期間限定ですので、予告なしに無料レッスンが終了する可能性があります。
本日から無料レッスンに参加できます。
参加資格:愛されて当たり前になりたい女性 (独身・既婚問わず)
【無料動画レッスン】グローバルLOVE ❤︎ 愛されて当たり前のあなたになる! の購読申し込みはこちら
◆無料動画レッスン内容◆
グローバルLOVE ❤︎
愛されて当たり前のあなたになる!
パートナーシッププログラム
≪Lesson1≫(動画講座)
長女の私が愛されて当たり前になれた理由
(25:14)
≪Lesson2≫(動画講座)
愛されて当たり前になる3ステップの中身を大公開!
(25:36)
①運命の男性との出会い方
②すぐに愛される運命の人の見極め方
③賢い女性だけがやっている戦略的LOVE徹底解明!
④元カレから考える恋愛履歴書♡分析術!
⑤過去の辛い経験を消化する
⑥あなたが愛されマインドになれない最大の的とは?
≪Lesson3≫(動画講座)
運命の男性との出会い方と戦略的LOVE大公開
(40:37)
今日のテーマはズバリ「出会いと愛されるコツ」!!
メールレッスンにて
お金のブロックを外してお金に愛される方法
私が叶えた自己実現の成功の法則
も配信しています。
【無料動画レッスン】グローバルLOVE ❤︎ 愛されて当たり前のあなたになる! の購読申し込みはこちら
【無料Lesson1】ご感想
自分の存在自体に意味があり、ただ存在するだけで、良いというのは、自己肯定感を上げることに繋がるというのに納得しました。巷で、自己肯定感あげるとよく耳にするのですが、めいさんのエピソードと一緒に聞くと、とても納得がいき、すんなり賛同できました。ありがとうございます😊(40代女性)
長女気質がとてもわかりやすくまさに自分の事のようでびっくりしました。次回も楽しみにしています。(40代女性)
自己肯定感の目覚めが中学生は早いな!いいな!と思いました。
また、メイさんの声がむっちゃ可愛かったです!(20代女性)
ネットでめいさんを知った方は感じないかもしれませんが、お話した感じだと長女だとは思いませんでした。
あの雰囲気(妹気質?)って、後天的に身につけれるんですね^^
わたしもやってみます!(50代女性)
3ヶ月の本講座
こちらはマンツーマン制のコーチングが含まれます。
脳科学を使った再現性の高いメソッドでお伝えしています。
3ヶ月講座をお申し込みを検討されていて、質問がある時は遠慮なくお問い合わせください。
下記のメールアドレス、またはLINEにて、営業日48時間以内に返信致します。
pavanmei@reservestock.jp
スポンサーリンク

仲谷 めい(NAKATANI MEI)

最新記事 by 仲谷 めい(NAKATANI MEI) (全て見る)
- ご報告【第二子が生まれます】今後のお知らせ - 2020年11月6日
- 魂のお話、新型コロナは○○の箱だったのかもしれない - 2020年9月26日
- 愛すことも、愛されることも〝恐れない〟 〜 恋愛が上手くいく方法 〜 心の癖を直す作業 - 2020年9月14日