- 2019-9-5
- イギリス生活の知恵, スピリチュアルサイト連載
2019年8月15日
ロンドンからこんにちは。前回の続きです。
目次
著者がロンドンから違う街に引っ越したかった理由とは?
ロンドンに4年近く住んでいたが、とうとうロンドンから離れた地方都市へ引越しをした。
引っ越した理由は、ロンドンの家賃の高さもあるが、住んでいた東ロンドンのエリアがすごく嫌いだったからだ。
早く出て行きたくて指折り数えて引っ越しの日を待っていたが、嬉しいことに周りの人にはすごく恵まれて本当に様々な国籍の人たちに親切にしてもらえた。
「なんでロンドンから出て行くの? 行かないで」
「新しい街でも元気でね」
と、優しい言葉と同時にわたしや息子のことをすごく考えてくれて贈ってくれたことがすごく伝わる温かいギフト(息子の好きな乗り物のおもちゃ、日本語の聖書や桜のバスボムなど)をもらった。
一緒にいてすごく楽しいお友達もできて、日本人の男の子ママで集まったりもできた。
いつも美味しいカフェモカを淹れてくれるイケメンイタリア人のカフェのお兄さんや、わたしの名前を覚えてくれていつもフレンドリーに声をかけてくれるカフェのお姉さんもいた。
そんな素敵な人間関係が築けた東ロンドンの生活だったが、どうしても住んでいる地域が全く好きになれなかった。
ゴミがいつもたくさん落ちていて汚いし、粉々になったガラス瓶の破片が落ちていることが多いので、こんな地域で子育てしなくないと思った。
ガラス瓶の破片を通りかかったバスが踏んだ勢いでベビーカーを押しているわたしの目の前に飛んできたことがあり、我が子やわたしの身の危険も感じた。
また、もう少し自然がたくさんあって空気の綺麗な田舎に住みたい! と思ったのも理由の一つだ。
ロンドンの街の汚さは地域によるので、綺麗でゴミがあまり落ちていない場所もあるのだが、時にニュースなどでもロンドンの大気汚染問題は話題になる。
スポンサーリンク
大気汚染を気にするロンドナーたち
先月、ロンドンにいるイギリス人のママ友の従姉妹も〝空気汚染が気になるからロンドンを出る!〟と言って地方都市に引っ越したという話を聞いた。
何年か前に読んだイギリスの地下鉄で配られている無料の新聞でも、通勤で自転車に乗る「ロンドナー」(イギリス・ ロンドン出身の人、もしくはロンドン在住の人)の中には空気汚染を気にしている人も多いので、保護マスクが売れているという記事を読んだことがあった。
わたしが住んでいた東ロンドンは空気汚染地図で調べた限り、そこまで汚染度は高くなかったが、自転車に乗っているロンドナーの中には空気汚染から守る特殊な形をした保護マスクをしている人を見かけたことが何度もある。
初めてロンドンに来た人で体調が悪くなる人も続出!
ロンドンで出会った日本人で〝ロンドンの空気の汚さに驚いた〟と言っている人にたくさん出会った。
あまりにもロンドンの空気が汚くて、慣れるまで体調不良だったと話す日本人もいた。
実際に、ロンドン在住者のうち年間約1万人が大気汚染により死亡しているという調査結果が公表され、波紋を呼んでいると「イブニング・スタンダード」紙が伝えたくらい空気汚染は深刻だ。
わたしは出産するまであまりロンドンの空気の汚さをそこまで深く気にすることはなく、あまりにも出会う日本人に毎回同じようなことを言われるので、〝みんなわたしよりもかなり繊細なんだなぁ〟と思っていたくらいだ。
スポンサーリンク
汚染の理由を調査!
子供ができてから、空気の汚さよりも最初にロンドンで走っている車がすごく嫌になってしまった。
とにかく、車の走る音がすごくうるさい、必要以上に高速で運転する人がいることがストレスになった。
そして、わたしが嫌になった車こそがロンドンの空気汚染の理由だと言われている。
ロンドンの空気汚染の理由は車の排気ガスで、中でもディーゼル車に注目が集まっている。
ディーゼル車(ディーゼル自動車)とは、ディーゼル機関を動力とする自動車、つまりディーゼル車はディーゼルエンジンを搭載した車のことを指す。
ディーゼルエンジンとは、1892年にドイツのルドルフ・ディーゼルが発明した内燃機関で、自動車はもちろん、船や鉄道車両など様々な用途で活躍している。
自動車におけるディーゼルエンジンは、「軽油を燃料として動作するエンジン」という認識が一般的なものだ。
ロンドンのカーン市長が、大気汚染対策としてガソリン車とディーゼル車の最も古い車種に対する課金制度を導入するくらい排気ガスが深刻化している。
ロンドン市街に乗り入れる二酸化炭素(CO2)排出量が多い車両に対して課税する「The Ultra Low Emission Zone (ULEZ)=超低排出ゾーン規制」が施行されたことなどは、イギリスのBBCニュースなどでも報じている。
今後、規制の対象となるエリアはさらに拡大していくみたいなので、少しずつ改善することを願っている。
参考文献:What causes London’s air pollution?(ロンドン大気汚染の原因とは)
続きは次回! お楽しみに!
ご提供中のサービス
無料動画講座
完全無料の動画レッスンへようこそ!
無料動画講座は無料で3本の動画とメールレッスンを受講できます。
期間限定ですので、予告なしに無料レッスンが終了する可能性があります。
本日から無料レッスンに参加できます。
参加資格:愛されて当たり前になりたい女性 (独身・既婚問わず)
【無料動画レッスン】グローバルLOVE ❤︎ 愛されて当たり前のあなたになる! の購読申し込みはこちら
◆無料動画レッスン内容◆
グローバルLOVE ❤︎
愛されて当たり前のあなたになる!
パートナーシッププログラム
≪Lesson1≫(動画講座)
長女の私が愛されて当たり前になれた理由
(25:14)
≪Lesson2≫(動画講座)
愛されて当たり前になる3ステップの中身を大公開!
(25:36)
①運命の男性との出会い方
②すぐに愛される運命の人の見極め方
③賢い女性だけがやっている戦略的LOVE徹底解明!
④元カレから考える恋愛履歴書♡分析術!
⑤過去の辛い経験を消化する
⑥あなたが愛されマインドになれない最大の的とは?
≪Lesson3≫(動画講座)
運命の男性との出会い方と戦略的LOVE大公開
(40:37)
今日のテーマはズバリ「出会いと愛されるコツ」!!
メールレッスンにて
お金のブロックを外してお金に愛される方法
私が叶えた自己実現の成功の法則
も配信しています。
【無料動画レッスン】グローバルLOVE ❤︎ 愛されて当たり前のあなたになる! の購読申し込みはこちら
【無料Lesson1】ご感想
自分の存在自体に意味があり、ただ存在するだけで、良いというのは、自己肯定感を上げることに繋がるというのに納得しました。巷で、自己肯定感あげるとよく耳にするのですが、めいさんのエピソードと一緒に聞くと、とても納得がいき、すんなり賛同できました。ありがとうございます😊(40代女性)
長女気質がとてもわかりやすくまさに自分の事のようでびっくりしました。次回も楽しみにしています。(40代女性)
自己肯定感の目覚めが中学生は早いな!いいな!と思いました。
また、メイさんの声がむっちゃ可愛かったです!(20代女性)
ネットでめいさんを知った方は感じないかもしれませんが、お話した感じだと長女だとは思いませんでした。
あの雰囲気(妹気質?)って、後天的に身につけれるんですね^^
わたしもやってみます!(50代女性)
3ヶ月の本講座
こちらはマンツーマン制のコーチングが含まれます。
脳科学を使った再現性の高いメソッドでお伝えしています。
3ヶ月講座をお申し込みを検討されていて、質問がある時は遠慮なくお問い合わせください。
下記のメールアドレス、またはLINEにて、営業日48時間以内に返信致します。
pavanmei@reservestock.jp
スポンサーリンク

仲谷 めい(NAKATANI MEI)

最新記事 by 仲谷 めい(NAKATANI MEI) (全て見る)
- ご報告【第二子が生まれます】今後のお知らせ - 2020年11月6日
- 魂のお話、新型コロナは○○の箱だったのかもしれない - 2020年9月26日
- 愛すことも、愛されることも〝恐れない〟 〜 恋愛が上手くいく方法 〜 心の癖を直す作業 - 2020年9月14日