- 2016-5-13
- イギリスにいるゼイ!!
※実際に行ったロンドンのネットカフェ(写真撮影:仲谷めい)
初のロンドンのインターネットカフェ
ロンドンからこんにちは。仲谷めいです。
ロンドンは日本のようにコンビニにコピー機などがありません。
その為、ネットカフェで飛行機のチケットを印刷しました。
スポンサーリンク
◯◯◯の答えは〝飲み物〟。カフェといっても飲み物はない!
喉が渇いていたので、事前に飲み物を買いました 笑
3.5ポンド(1ポンド160円として560円!も)するグリーンスムージーです❤
イギリスに来て初のスムージーに大興奮。
きゃー。嬉しい❤
キュウリにレモン。ミントが入っています!
スムージー持参でインターネットカフェへ!
これを持ってネットカフェへ。
印刷の失敗などを入れてトータル8枚プリントしました。
白黒プリントです。
8枚のプリントとパソコンを15分くらい使わせてもらった使用料金は1.3ポンドでした。(1ポンド160円として208円!)
思っていたより良心的でした!
RyanAirで搭乗券印刷すると40ポンド!?
ちなみにFacebookにこの記事をシェアしたらこのようなアドバイスをいただきました。
RyanAir…恐るべし…
男性読者さん
某RyanAirですかね^^;>搭乗券。あそこは搭乗券持ってかずにカウンターでチェックインして搭乗券印刷すると40ポンドという法外な値段取られますから(~_~;)。
自分の場合は大学の図書館やPCユニットで印刷してました^^;。
わたし
え!
どこですか?
高い‼︎
念のためプリントしたらいらなかったです^^;
大学の図書館は大学生だけですか?
いいですね*\(^o^)/*
男性読者様
RyanAirです。空港でのチェックインに搭乗券再印刷で60ポンドというぼったくりぶりです^^;。つまり普通にe-ticket持って空港カウンターいってチェックインするととんでもないことになります(-_-;)。Webチェックイン+搭乗券印刷がデフォルトです。
でもヨーロッパでこの会社知らない人いないくらい有名なLCCです。
プリンターは学生のIDナンバーが必要で、1枚あたり5ペンスですね。したがって大学のID+Webで自分の印刷アカウントに入金(オンラインでクレジットカード払いや大学のコンピューターセンターで現金払い)が必要となるので一般人は申し訳ないですが使えないです。
わたし
今日その飛行機見ました(*^^*)
青と白の飛行機ですね。
えええ!
びっくりです。
学生さんのプリントの仕組みも参考になりました
(^o^)
2025年2月末から脳科学Kindle無料プレゼント☆
※お問い合わせは、公式LINEまたはインスタからDMしてね。
24時間以内に返信致します。
LINEから返信がない時やLINEをお持ちでない場合は、下記のお問い合わせフォームに送ってください。
お問い合わせフォーム
ミラクルを起こす方法〜無料動画、音声、PDFプレゼント
(noteに飛びます)
商業出版、
国際結婚、
海外移住(イギリス、イタリア)、
ハーフのママ、
月商7桁!!
パバンめいが多くの夢を叶えられた秘密を無料で大公開!
多くの方からご感想をいただいています!
【お知らせ✨】2020年にイタリアへ移住しました!
◆イタリアへ移住して3年以上経ちました◆
このブログにたどり着いていただきありがとうございます。
新型コロナの影響もあり、2020年にイタリア移住しました。
ロンドン➡︎イギリス地方都市(ノッティンガム)➡︎イタリアに移住しました。
しばらく更新していないブログですが、イギリス妊娠出産体験記を始め様々な記事を今でも読んでいただけてとてもうれしいです。
私は現在、イタリアで起業し2児のママをしています。
(息子は6歳になりました!娘は3歳です)
イタリア生活や最新情報はInstagramで更新しています。
パバンめいのインスタはこちら
↓↓↓
https://www.instagram.com/meipavan/
ロンドンブログから来ました!とコメント入れていただけたらすごく嬉しいです💕
2024年1月パバンめい
スポンサーリンク

仲谷 めい(NAKATANI MEI)

最新記事 by 仲谷 めい(NAKATANI MEI) (全て見る)
- 【新刊】彼引き寄せ論を書き上げた!翌日の朝、地味にロンドンブログをコテ入れした話! - 2025年2月27日
- 辻人成さんが私の本の表紙を見てくれることになった話。 - 2025年2月7日
- 小田桐あさぎさん引退!魅力覚醒講座について参加した経緯をまとめてみた! - 2024年1月12日