- 2020-1-21
- イギリス生活の知恵, イギリスにいるゼイ!!
目次
チャイルドマインダー(家庭的保育者)とは?
パバンめいです。
わたしはイタリア人男性と国際結婚し、現在ハーフイタリアンの息子を子育て中です。
今回は、チャイルドマインダーとは?イギリスで需要がある仕事?についてです。
スポンサーリンク
イギリスでは100年以上歴史がある資格
まず、チャイルドマインダーとはなんだ?と思う人がほとんどではないでしょうか?
イギリスで暮らして、息子をロンドンで出産してからすごく聞くようになりました。
なんと!
チャイルドマインダーとは、イギリスでは100年以上歴史がある資格です。
チャイルドマインダーは、家庭的保育者で幼稚園の先生ではありません。
チャイルドマインダーとは、少人数保育のスペシャリストです。
自宅で少人数の子供を預かり保育をする人のことをいいます。
チャイルドマインダーは歴史のあるイギリスで生まれた職業で、主に0~8才のこどもの面倒をみます。
実はイギリスで暮らしていて思うのですが、日本で保母さんの資格を持っている人はワーホリでも仕事があって強いですよ。
お仕事も結構ありますよ。
イギリスの実際の募集要項
↑イギリスの実際の募集要項(住所や電話番号など個人情報を漏らさないために消しています)
もしも、これからイギリスのワーホリに行くのならば、チャイルドマインダーのお仕事も視野に入れるのも良いと思います。
実際に、イギリスの求人を見ているとチャイルドマインダーという言葉をよく目にします。
資格がなくてもOKというご家庭もありますが、資格がある方が優遇してもらえることもあります。
スポンサーリンク
チャイルドマインダーではないけれど…
↑オーストラリアでナニーをしていた時の写真。
わたしはチャイルドマインダーではないですが、オーストラリアでボランティアでナニーをしていた時期があります。
正確には宿泊場所と食費は無料の代わりに働くような仕組みなのですが、牧場で働いていてそこのご家庭のお子さんの面倒も見ていました。
チャイルドマインダーや保母さんなど、子どもの接し方の知識がある方が自分自身安心だと思いました。
もし、あなたが大人よりも子どもと過ごすことが好きなタイプならば、イギリスやオーストラリアなど海外の仕事探しで本当にすごく使える資格だと思います。
海外で働きたいのならば、資格があると本当に良いと痛感しました!
また、英語ができなくても上記の募集のように日本語で会話して欲しい!というお母様も多いで言葉の壁を感じないで働ける募集も多いです。
わたしももしも息子のベビーシッターを誰かに頼むならば、絶対に息子には日本語で話し掛けてくれる人を選びます。
英語が話せなくて日本語しか話せない女性大歓迎です。
逆に変な日本語でなく、ちゃんと日本語が話せる人が良いと思うので、日本育ちの日本人にお願いしたいと思っているイギリス在住のママは多いと思います。
わたしは仕事をするなら子どもより大人と接する業務の方が好きなので、大人に日本語を教える日本語教師の資格について考えていた時期もあります。
日本語教師も基本的に生徒には日本語で話すので、そういう意味では日本人の子供のママのチャイルドマインダーと環境が似ていますね。
スポンサーリンク
こんな人には、チャイルドマインダーは向いていない!
ズバリ、子どもが好きな人でないとチャイルドマインダーの仕事は厳しいです。
当時、オーストラリアで5歳の男の子と2歳の女の子を住み込みでお世話をしていましたが、我が子でもないよその子を預かるって大変だと思いました。
チャイルドマインダーは、お子さんのアクティブ度にもよりますが基本的には体力がいるお仕事です。
まず、怪我をさせてはいけないですし、困ったことに男の子は外で遊びたいと言い、女の子は部屋で遊びたいと言うので折り合いが難しかったです。
こう言う時に、上手に「じゃあ、最初の30分はお外、そのあとはお部屋で遊ぼう!」とか言えばよかったのかもしれませんが、そもそも5歳の男の子が2歳の女の子が遊びたがるお人形で遊ぶ気もなさそうだったので困りました…
そう言う意味では、体力だけではなく頭も必要です。
もちろん、楽しかったことや子どもから学んだことは今でも人生の大きな宝物です。
外国人の子供、可愛かった!
体力がいる仕事ですが、子どもと過ごすことが好きな人には天職だと思います。
逆に子どもが好きではない人には、辛いお仕事かもしれません。
理由は、体力もいる仕事なので子どもが好き!という大きな原動力が必要です。
わたしは、子どもと同じレベルで遊ぶ体力が足りませんでした。
どうしてもオーストラリアでセカンドビザが欲しかったので、ボランティアで動物のお世話と子どものお世話をしながら住み込みで働かないといけない事情があり責任を持って働きました。
しかし根っからの子ども好きではないので、5歳の男の子の鬼ごっこや車の話にはついていけずハードワークでした。
(ちなみに、動物が大好きなので牧場の動物のお世話は楽しかったです)
外国人の子供は本当に外見が天使みたいで可愛かったです。
男の子も女の子も本当にめちゃくちゃ可愛かったです。
スポンサーリンク
0歳の赤ちゃんもたくさん見ている
日本のチャイルドマインダーの働く形態は、大きく分けると自治体や企業などが運営する保育所で仕事をする「施設型保育」と保護者や自治体と直接契約する「家庭的保育」があるそうです。
イギリスのチャイルドマインダーは、0歳の赤ちゃんも見ています。
イギリス人のママは、生後6ヶ月で仕事を復帰する人が多いのですが、チャイルドマインダーに預ける人も多いです。
チャイルドマインダーをしながらイギリスで婚活。
もしもイギリスのワーホリが当選したのならば、チャイルドマインダーや保母さんなどの資格を活かして、子供のお世話も楽しいと思います。
実際に、イギリスでお会いしたワーホリに当選した女性は、日本の保母さんの資格を活かしてお仕事されていました。
その女性は、英語の勉強も兼ねたかったのか外国の子供のお世話ができるお仕事を見つけていました。
最近では、欧米人と結婚するチャンスを掴むために期間を決めて海外に滞在される人も増えています。
チャイルドマインダーをしながら、イギリスで婚活も良いと思います!
国際恋愛コーチング
国際結婚パートナーシッププログラム
プライベートコーチングと動画講座はこちら
無料メールレッスンはこちら
《大好評》日本で外国人男性に出会う7つの方法(永久保存版PDF)をプレゼントしています!
メールレッスンで何度も読み直す人が続出中! もっと簡単にすぐに見れるようにPDF版をご用意!
ご登録は画像クリックで登録フォームへ
人生が最速で動き出す!7ステップ国際結婚パートナーシッププログラム
体験セッションのご感想
ご提供中のサービス
無料動画講座
完全無料の動画レッスンへようこそ!
無料動画講座は無料で3本の動画とメールレッスンを受講できます。
期間限定ですので、予告なしに無料レッスンが終了する可能性があります。
本日から無料レッスンに参加できます。
参加資格:愛されて当たり前になりたい女性 (独身・既婚問わず)
【無料動画レッスン】グローバルLOVE ❤︎ 愛されて当たり前のあなたになる! の購読申し込みはこちら
◆無料動画レッスン内容◆
グローバルLOVE ❤︎
愛されて当たり前のあなたになる!
パートナーシッププログラム
≪Lesson1≫(動画講座)
長女の私が愛されて当たり前になれた理由
(25:14)
≪Lesson2≫(動画講座)
愛されて当たり前になる3ステップの中身を大公開!
(25:36)
①運命の男性との出会い方
②すぐに愛される運命の人の見極め方
③賢い女性だけがやっている戦略的LOVE徹底解明!
④元カレから考える恋愛履歴書♡分析術!
⑤過去の辛い経験を消化する
⑥あなたが愛されマインドになれない最大の的とは?
≪Lesson3≫(動画講座)
運命の男性との出会い方と戦略的LOVE大公開
(40:37)
今日のテーマはズバリ「出会いと愛されるコツ」!!
メールレッスンにて
お金のブロックを外してお金に愛される方法
私が叶えた自己実現の成功の法則
も配信しています。
【無料動画レッスン】グローバルLOVE ❤︎ 愛されて当たり前のあなたになる! の購読申し込みはこちら
【無料Lesson1】ご感想
自分の存在自体に意味があり、ただ存在するだけで、良いというのは、自己肯定感を上げることに繋がるというのに納得しました。巷で、自己肯定感あげるとよく耳にするのですが、めいさんのエピソードと一緒に聞くと、とても納得がいき、すんなり賛同できました。ありがとうございます😊(40代女性)
長女気質がとてもわかりやすくまさに自分の事のようでびっくりしました。次回も楽しみにしています。(40代女性)
自己肯定感の目覚めが中学生は早いな!いいな!と思いました。
また、メイさんの声がむっちゃ可愛かったです!(20代女性)
ネットでめいさんを知った方は感じないかもしれませんが、お話した感じだと長女だとは思いませんでした。
あの雰囲気(妹気質?)って、後天的に身につけれるんですね^^
わたしもやってみます!(50代女性)
3ヶ月の本講座
こちらはマンツーマン制のコーチングが含まれます。
脳科学を使った再現性の高いメソッドでお伝えしています。
3ヶ月講座をお申し込みを検討されていて、質問がある時は遠慮なくお問い合わせください。
下記のメールアドレス、またはLINEにて、営業日48時間以内に返信致します。
pavanmei@reservestock.jp
スポンサーリンク

仲谷 めい(NAKATANI MEI)

最新記事 by 仲谷 めい(NAKATANI MEI) (全て見る)
- ご報告【第二子が生まれます】今後のお知らせ - 2020年11月6日
- 魂のお話、新型コロナは○○の箱だったのかもしれない - 2020年9月26日
- 愛すことも、愛されることも〝恐れない〟 〜 恋愛が上手くいく方法 〜 心の癖を直す作業 - 2020年9月14日