- 2017-9-21
- イギリスでマタニティライフ, 【国際恋愛・国際結婚】外国人の彼氏彼女, イタリア
イタリア人男性と結婚して良かったこと~マタニティライフ編~
ロンドンからこんにちは。
パバンめいです。
イギリスのマタニティーライフはこちらにまとめています。
今回は、イタリア人男性と結婚して良かったこと~マタニティライフ編~です!
♡人気記事♡
◾【出産のご報告】水中出産×ヒプノバーシング。自然分娩で陣痛も出産もあまり痛くなくて眠たかった体験談Part.1
スポンサーリンク
イタリア人男性と結婚して良かったこと
わたしは日本人男性と結婚したことはないのですが、アラサーなので日本人男性とお付き合いした経験はあるので自分の経験で書いていきますね。
あくまで個人の意見なのでご参考までに♪
妊娠して5ヶ月。
マタニティライフはイタリア人の夫のおかげで快適に過ごせています。
もし、イタリア人彼氏がいて結婚を考えていたり、これからイタリア人との出会いを探している日本人女性の為にわたしの経験を書き記しておきます。
※わたしの夫は北のイタリア人です。
イタリア人は北と南でかなり違うと言われているのでその辺りに関してはこちら
イタリア人男性と結婚して良かった 4つのこと~マタニティライフ編~
その1. コミュニケーション能力がある!妊娠の話を聞いてくれる
今まで思ったことがありませんでしたが、昨夜ふと思いました!
この人、わたしの話を真面目に聞いてくれている!と。
妊娠してから5ヶ月。
毎晩、夫に
「赤ちゃん、可愛いといいね」
「女の子がいいな」
と話しています。
もしかしたらもう既に1000回くらい同じことを言っているかもしれません。
日本人男性なら(少なくてもわたしの日本人の元カレならば)
「またその話?もういいって」
と言うか
「次の健診で性別わかるよ」
と話を流す気がします。
なぜなら1000回くらい同じ話をしているからです。笑
わたしが男性の立場でも会話に飽きると思います。笑
イタリア人の夫の凄いところは毎回、はじめて話す会話の様に対応してくれるところです。
ある時は
「赤ちゃんは男の子だと思う?女の子だと思う?」
と聞いたら考える時間が数秒あって
「I don’t know.(わからないなぁ)」
と答えていました。
この質問、そういえば何度もしていました。
昨日は
「男の子じゃないかな?僕たちは女の子が欲しいって言っているから、神様は意地悪だから男の子にしているよ」
と答えていました。
妊娠してから、悪気はないですがお腹に赤ちゃんがいるから赤ちゃんのことをついつい夫に話しています。
しかも性別がまだわからないので馬鹿のひとつ覚えで同じ質問ばかり…
悪気はないんですよ、でも同じ質問ばかりしてしまいます。
よく同じ会話の切り口に付き合ってくれるなぁと昨日ふと感心してしまいました。
欧米人男性はコミュニケーション能力が高い!!
たまたま今週、職場で会話していて日本人女性と話したのですが、
「イギリスは子育てがしやすいよ」とのこと。
彼女には息子さんがいますが、日本で子育てをしていた時に公共機関で子どもが泣いてしまったら日本人男性(おじさん)に舌打ちされたそうです。
電車やバスに乗る時に気を使うとのこと。
イギリスでは子どもが乗り物で泣いていても寛大です。
また、欧米人はよその子どもにも話しかけてくれる人が多く、コミュニケーション能力が高いとのことでした。
この会話をしていたので、昨日の夜に夫のコミュニケーション能力の高さを再確認しました。
夫は北のイタリア人で大人しいので、コミュニケーション能力が高いという認識はありませんでしたが〝妻の話〟をよく聞いてくれます。
その2. イタリアでは子どもは〝宝〟家族の絆が強い。
夫はマンマ(イタリア語でお母さん)と仲良しなので、3人で赤ちゃんの様子をシェアしています。
イタリア人男性はマザコンと言われています。
もちろんマザコン男性もイタリアにはいるのかもしれませんが、わたしは自分の夫がマザコンだとは感じていません。
単純に母親と息子の距離が近いのだと思います。
実家に帰ったら夫は母親に料理を作ったり、家のお手伝いをしています。
夫の母(義母)はイタリアにいますが、月に2回以上はスカイプでお話しています。
妊娠がわかった時に義母にその旨を夫が伝えたら、泣いて喜んでいました。
実母は泣いてまで喜んでなかったので、(おめでたいとは思っていたとは思いますが)びっくりしました。
夫の弟さんも自分が〝叔父〟になることが嬉しい!と言っていたそうです。
わたしは従姉妹とももう何年も連絡していません。
従姉妹は4人いますが、2人は子どもがいますが写真すら見たことがないです。
子どもの名前も知らないです。
それどころか結婚式にも(呼ばれてないから)行ってないです。
母と母の妹は仲良しなので、わたしの結婚のお祝いをいただいたり交流がありますが、イタリアの家族や親戚の距離感はすごく近い気がします。
家族や親戚の〝絆〟に憧れていたので、イタリアの家族ができてそれはとても嬉しいです。
もうイタリアの実家にはベビーベッドが揃っているとのこと。
最近はスカイプで義母は
「めい(わたしの名前)と赤ちゃんは元気?」と夫に聞いていたそうです。
夫が元気かは聞かれなかったそうで、少し寂しそうでした。笑
それくらい息子の子どもの誕生を心待ちしてくれるくらい「家族の距離が近い」ことはイタリアの魅力です。
イタリア人は家族で過ごす時間が長いです。
イタリアは世界から見ても休暇が多い国です。
休みの日に家族で過ごす人が多いです。
クリスマスも欧米では家族で過ごします。
日本人よりも家族の時間が多いと思います。
その3. 妊娠初期から協力的!イクメンなんて概念はない!
日本では育児に協力する男性をイクメンと呼んでいますよね。
欧米ではイクメンという概念はないです。
パパはみんなイクメンです。
父親が子育てに参加することは当たり前だと考えている男性が多いです。
わたしの検診の時は、夫が職場の同僚に話してシフトを交代してくれて最初は驚きました!
夫はなるべく病院にも一緒に来てくれます。
両親学級はまだですが、イギリスではカップルや夫婦で両親学級に参加することが多いそうです。
その辺りからも父親が子育てに熱心に関わっている姿が見られます。
実際にロンドンで暮らしていると、お母さんがベビーカーを押している回数と同じくらいお父さんが子どもを連れている微笑ましい姿をよく見ます。
この前、夫と買い物帰りに歩いていたら、黒人のお父さんが白人の子どもを連れていました。
白人の女性と結婚したのか、実の血縁関係のない親子なのかなぁ、と夫と話していました。
なんだか不思議な光景でしたが、楽しそうに歩いていました。
長かった悪阻も夫の協力が大きかった!!
マタニティライフではかなり夫に助けてもらいました。
わたしは
吐き悪阻
食べ悪阻
眠り悪阻
匂い悪阻
全部ありましたが、夫が大変協力的でした。
ゲロの処理をさせてしまった日もあるし、匂い悪阻で洗い物の洗剤の匂いで吐き気が出て洗い物ができない時期もありました。
その時期は休みの日は調理から洗い物まで全部、夫がやってくれました。
時には次の日(夫は仕事)のわたしのお昼ごはんまで用意してくれていました。
夫が仕事の日は、立ちっぱなしの長時間労働で帰宅は22時半頃で遅いです。
そんな日でもまず座ったりせずに、わたしが洗えなかった洗い物を必ず洗ってくれていました。
たまにこんな意見の違いが…
夫の健康に赤ちゃんを産んでほしいと言う想いがたまに難しい時はありました。
妊娠初期は眠たくて、眠くて一日中寝ていた日もありました。
夫からは起きなさい!と言われてしまい、夫のアドバイスに耳を傾けられない時もありました。
夫からしたら、妊娠初期もママはアクティブに動いた方が良いと思っているみたいでした。
その辺りも夫は母親に相談したりしていて、かなり妊娠初期から夫なりに考えてくれていました。
最初は、夫のアドバイスが重く感じましたが、心配してくれていて「彼なりの愛情」だとわかってからは気が楽になりました。
安定期に入ってからはアクティブによく動くようにしています。
その4. イタリア×日本のハーフの赤ちゃんが楽しみ♪
ハーフの赤ちゃんが生まれることは個人的にとても楽しみです。
単純に夫の凹凸のある顔が好きなので、夫の遺伝子が半分入っていることが嬉しいです。
やっぱりイタリア人の顔って美しいです。
国際結婚された日本人女性の友人のハーフの子どもさんってどの子もめちゃくちゃ可愛いです。
いや、もちろん日本人同士のお子さんも可愛いですよ。
でも、なんというかハーフにはハーフの独特の可愛さがあると思います。
あと、上手に親のいいとこ取りをして生まれてくる子が多いように感じます。
ハーフの方が血が薄いので強い子が生まれるよ〜とハーフの子どものママさんから教えてもらいました。
その点でも育てやすい気がします。
素敵なイタリア人男性を恋人にしたいあなたへ
🔺 イタリア・ウーディネ出身の俳優のRaffaello Balzo(ラッファエッロ・バルゾ)さん
イタリア人男性と出会えるサイトをご紹介します!
自分の理想の環境(相手が日本語を話せる外国人など)を選択できます。
イタリアでマッチングサイトといったらこのサイト!! |
⭐️イタリアの間でも大人気!
⭐️国際恋愛♪ イタリア人と出会えるオススメサイト!!
Match(マッチ)は日本在住のイタリア人、海外在住のイタリア人を検索できます。
※検索設定が細かくできるので、日本語が話せるイタリア人を見つけることもできます。
❤️日本に住むイタリア人
❤️海外に住むイタリア人
❤️日本在住で日本語が話せるイタリア人
※実際の検索項目
イタリア人だけでなく、メールアドレスを入力して無料会員登録をするだけで、どんな外国人がいるのか、国籍なども調べることができます!
では、試しに東京23区にいる外国人男性を探してみましょう。
(25歳から35歳という年齢設定で検索してみます)
人種を白人/コーカサス系に絞ると…
102件のマッチングがありました!
プライバシーがあるので、お見せできないことが残念ですが、本当にイケメンのイタリア人男性に出会えることができます!
→ 世界最大級の婚活恋愛サイトMatch(マッチ)は安全?本当に結婚できるの?登録の手順は?
2025年2月末から脳科学Kindle無料プレゼント☆
※お問い合わせは、公式LINEまたはインスタからDMしてね。
24時間以内に返信致します。
LINEから返信がない時やLINEをお持ちでない場合は、下記のお問い合わせフォームに送ってください。
お問い合わせフォーム
ミラクルを起こす方法〜無料動画、音声、PDFプレゼント
(noteに飛びます)
商業出版、
国際結婚、
海外移住(イギリス、イタリア)、
ハーフのママ、
月商7桁!!
パバンめいが多くの夢を叶えられた秘密を無料で大公開!
多くの方からご感想をいただいています!
【お知らせ✨】2020年にイタリアへ移住しました!
◆イタリアへ移住して3年以上経ちました◆
このブログにたどり着いていただきありがとうございます。
新型コロナの影響もあり、2020年にイタリア移住しました。
ロンドン➡︎イギリス地方都市(ノッティンガム)➡︎イタリアに移住しました。
しばらく更新していないブログですが、イギリス妊娠出産体験記を始め様々な記事を今でも読んでいただけてとてもうれしいです。
私は現在、イタリアで起業し2児のママをしています。
(息子は6歳になりました!娘は3歳です)
イタリア生活や最新情報はInstagramで更新しています。
パバンめいのインスタはこちら
↓↓↓
https://www.instagram.com/meipavan/
ロンドンブログから来ました!とコメント入れていただけたらすごく嬉しいです💕
2024年1月パバンめい
スポンサーリンク

仲谷 めい(NAKATANI MEI)

最新記事 by 仲谷 めい(NAKATANI MEI) (全て見る)
- 【新刊】彼引き寄せ論を書き上げた!翌日の朝、地味にロンドンブログをコテ入れした話! - 2025年2月27日
- 辻人成さんが私の本の表紙を見てくれることになった話。 - 2025年2月7日
- 小田桐あさぎさん引退!魅力覚醒講座について参加した経緯をまとめてみた! - 2024年1月12日