- 2019-12-28
- 息子1歳9ヶ月(イギリスとイタリア), ハーフイタリアン息子の育児日記, イギリス生活の知恵, イタリア
イタリアからこんばんは。
パバンめいです。
わたしはイタリア人男性と国際結婚し、現在ハーフイタリアンの息子を子育て中です。
今回は、イギリスではクリスマスプレゼントの数は子供20個、旦那に8個って本当?についてお伝えします。
目次
クリスマスプレゼントの数について
イギリス人女性と国際結婚した英国在住の日本人男性から、このような話を聞きました。
クリスマスの夜明けと共に子供達や家族へのプレゼントについてです。
「両親からのプレゼントは、子供一人につき約20個位が普通です。勿論 旦那へも7〜8個かな」
とのことです。
この記事を読んでくださっている読者さんには、わたしと同じハーフのママさんだけでなく、これから国際結婚をしたいと思っている方もいます。
国際恋愛や国際結婚に興味のある方は、海外の様々な情報にも興味があると思います。
わたしが1つ言いたいのは、海外で生活しても自分はどうするのか?と考える力はすごく大事です。
今回は、自分が経験したことを踏まえて、我が家は子供にどうしたのかをシェアしますね。
わたしはイギリス在住ですが、夫はイタリア人でクリスマスはイタリアで過ごします。
その為、我が家のクリスマスはイタリア式です。
確かに欧米ではクリスマスプレゼントをツリーの下に置きますので、プレゼントが少ないとツリーの下がスカスカになり見栄えが悪くなります。
でも、クリスマスプレゼントはそんなにあげることは考えられないです。
まず、子供1人につき20個も買ってあげる物が思いつきません。笑
スポンサーリンク
周りの意見を聞くのも大事
自分はどうするのか?と考える力はすごく大事と書きましたが、自分の考えをまとめる為に周りの意見を聞いています。
実際に、ロンドンで子育てしている国際結婚した周りの友人に聞いてみました。
ハーフの男の子を育てているママ友達で、1歳未満からもうすぐ2歳になるお子様もいるんだけど、みんなそんなにたくさん子供にも夫にもプレゼントをしていないとのことでした。
子供さんが大きいロンドンで育児している国際結婚されたママ先輩にも聞いたけど、クリスマスは親から一つ、サンタから一つ!と言っていました。
旦那にはあげない!とのことでした。
たくさん子供や旦那さんにあげるご家庭もあるみたいですが、わたしの友人達はそんなにあげてないみたいです。
日本式の考えがある友達が多い
国際結婚して海外移住していても、日本式の考えがある友達が多いです。
イギリスには日本人の旦那さんがいて駐在員として、一時的にこちらに滞在している日本人家族もいます。
そういうご家庭ならば、いつか日本に帰るし…と思うので、我が家は現地の人と同じにしない!とか思うのかもしれません。
わたしが現地で国際結婚しているので、ママ友も駐在の方ではなく、こちらに住んでいるハーフのママばかりです。
だから、みんなはどうしているか気になりましたが、今回聞いてみてわかったこと、クリスマスプレゼントの考え方とかは日本式のママが多いです。
スポンサーリンク
海外ではお年玉文化がない
海外ではお年玉文化がないので、クリスマスにたくさんプレゼントをあげるのかもしれません。
ちなみに、我が家は今年はクリスマスプレゼントを息子にあげるのはやめました。
サンタも来ておりません!笑
わたしのママ友も、息子ちゃんは今年初めてのクリスマスだけど、クリスマス前に色々買ったからあげない!と言っていました。
実はわたしも全く同じ。
アンパンマンのお絵かきセットとか、舌がペロンって出るおもちゃとか、日本のAmazonで買ったのです。
たまたま、日本の消費税が8%で10%に上がる直前のタイミングでした。
もうね、、
いっぱい乗り物のおもちゃがある、、、
イタリアでプレゼントをあげると、イギリスにスーツケースに入れて持って帰るのも大変。
今年はクリスマスプレゼントはやめて、お年玉として、現金を息子貯金として積み立てよう!ということにしました。
きっと来年とか再来年になったら、息子から欲しい物のリクエストがあるのかも!
もちろん息子のサンタクロースにもなってあげたいんだけど、来年くらいからかなぁ。
スポンサーリンク
我が家の夫婦のプレゼント交換について
ちなみに、夫婦のプレゼント交換は要相談という感じです。
ガッツリ交換したりはしていません。
外国人はロマンチックと言う人もいますが、国際結婚している友人と話していてもそんなに思わないです。
日本人男性や韓国人男性の方がロマンチックなのでは?
特にクリスマスは、日本人みたいに恋人達がラブラブするような文化はないので、過ごし方は、ロマンチックではないですよ。
でも、家族で過ごすクリスマスは個人的にはすごくほっこりします。
国際恋愛コーチング
国際結婚パートナーシッププログラム
プライベートコーチングと動画講座はこちら
無料メールレッスンはこちら
《大好評》日本で外国人男性に出会う7つの方法(永久保存版PDF)をプレゼントしています!
メールレッスンで何度も読み直す人が続出中! もっと簡単にすぐに見れるようにPDF版をご用意!
ご登録は画像クリックで登録フォームへ
人生が最速で動き出す!7ステップ国際結婚パートナーシッププログラム
体験セッションのご感想
ご提供中のサービス
無料動画講座
完全無料の動画レッスンへようこそ!
無料動画講座は無料で3本の動画とメールレッスンを受講できます。
期間限定ですので、予告なしに無料レッスンが終了する可能性があります。
本日から無料レッスンに参加できます。
参加資格:愛されて当たり前になりたい女性 (独身・既婚問わず)
【無料動画レッスン】グローバルLOVE ❤︎ 愛されて当たり前のあなたになる! の購読申し込みはこちら
◆無料動画レッスン内容◆
グローバルLOVE ❤︎
愛されて当たり前のあなたになる!
パートナーシッププログラム
≪Lesson1≫(動画講座)
長女の私が愛されて当たり前になれた理由
(25:14)
≪Lesson2≫(動画講座)
愛されて当たり前になる3ステップの中身を大公開!
(25:36)
①運命の男性との出会い方
②すぐに愛される運命の人の見極め方
③賢い女性だけがやっている戦略的LOVE徹底解明!
④元カレから考える恋愛履歴書♡分析術!
⑤過去の辛い経験を消化する
⑥あなたが愛されマインドになれない最大の的とは?
≪Lesson3≫(動画講座)
運命の男性との出会い方と戦略的LOVE大公開
(40:37)
今日のテーマはズバリ「出会いと愛されるコツ」!!
メールレッスンにて
お金のブロックを外してお金に愛される方法
私が叶えた自己実現の成功の法則
も配信しています。
【無料動画レッスン】グローバルLOVE ❤︎ 愛されて当たり前のあなたになる! の購読申し込みはこちら
【無料Lesson1】ご感想
自分の存在自体に意味があり、ただ存在するだけで、良いというのは、自己肯定感を上げることに繋がるというのに納得しました。巷で、自己肯定感あげるとよく耳にするのですが、めいさんのエピソードと一緒に聞くと、とても納得がいき、すんなり賛同できました。ありがとうございます😊(40代女性)
長女気質がとてもわかりやすくまさに自分の事のようでびっくりしました。次回も楽しみにしています。(40代女性)
自己肯定感の目覚めが中学生は早いな!いいな!と思いました。
また、メイさんの声がむっちゃ可愛かったです!(20代女性)
ネットでめいさんを知った方は感じないかもしれませんが、お話した感じだと長女だとは思いませんでした。
あの雰囲気(妹気質?)って、後天的に身につけれるんですね^^
わたしもやってみます!(50代女性)
3ヶ月の本講座
こちらはマンツーマン制のコーチングが含まれます。
脳科学を使った再現性の高いメソッドでお伝えしています。
3ヶ月講座をお申し込みを検討されていて、質問がある時は遠慮なくお問い合わせください。
下記のメールアドレス、またはLINEにて、営業日48時間以内に返信致します。
pavanmei@reservestock.jp
スポンサーリンク

仲谷 めい(NAKATANI MEI)

最新記事 by 仲谷 めい(NAKATANI MEI) (全て見る)
- ご報告【第二子が生まれます】今後のお知らせ - 2020年11月6日
- 魂のお話、新型コロナは○○の箱だったのかもしれない - 2020年9月26日
- 愛すことも、愛されることも〝恐れない〟 〜 恋愛が上手くいく方法 〜 心の癖を直す作業 - 2020年9月14日