- 2016-9-15
- イギリスにいるゼイ!!
目次
イギリスは保険で、無料で無痛分娩できる!!
ロンドンからこんばんは。
パバンめいです。
今回はイギリスは保険で、無料で無痛分娩できるについてです!!
スポンサーリンク
イギリスでは、難民の人もみんな無料で無痛分娩
日本も保険で無痛分娩を選べるようになるべきだと思う…
日本の税金は一体何に使われているのでしょうか?
もっとヨーロッパみたいに、医療などで還元するべきだと思うのは、わたしだけでしょうか?
無痛分娩だと翌日帰宅できるので、産婦人科の医師や病院が足りないことも良い方向に進むような気がするのですが…
キャサリン妃が、イギリスで出産し、翌日退院したので日本のお母さんは出産後何日も入院して怠けているのではないか?と話題になっていましたが、出産方法が違うことを男性の方にも知って欲しいと思いました。
最初は、無痛分娩は贅沢なことだと思っていたらヨーロッパでは、無痛分娩が一般的でした。
イギリスでは、難民の人もみんな無料で無痛分娩です!
無痛分娩はセレブではなく、ヨーロッパではそれが普通だった…
みなさんは、無料で無痛分娩と自然分娩が選べるならば、どちらを選びますか?
わたしは、もし無料でしてもらえて、選べるのならば無痛分娩がいいです。
わたしは、アラサーなので周りはママになった友人がたくさんいます。
やっぱり赤ちゃん産むのって痛いの?って聞いたら必ず、出産を経験した友人は、みんな痛いって言います。
出産するなら、できることなら無痛分娩がいいと思ってしまうのですが、日本なら自然分娩が一般的ですよね?
「鼻の穴からスイカが出るような痛み」
と言いますよね。
どんな痛みなの!?!?
痛いの怖い…^^;
わたしはきっと、痛い思いをしても、無痛分娩で痛みが和らいでも、お腹の赤ちゃんの愛情は変わらないと思います。
そこで、結婚もしてないし、妊婦でもないですが、イギリスでの出産について調べてみました。
スポンサーリンク
イギリスでは無痛分娩が一般的!
どうも、イギリスでは無痛分娩が一般的みたいです。
しかも無料みたいです。
(ただ、無料なので、そこまでサービスはよくないみたいですが…)
そして。
駐在員の奥様はイギリスで、セレブ出産されたりするみたいです。
セレブ出産は、普通なら数十万円するのでもちろん無料ではないですが、駐在員の方の保険みたいなものでできるそうです。
調べたら一泊が10万円くらいでした!(レートによりますが…)
プライベートでホテルのような豪華な環境で、会社の保険で無料で出産が受けられることが多いみたいです。
(最近、知りましたが、駐在員妻をちゅうづまと呼ぶそうです)
読者さんからのコメント
会社の福利厚生としてBUPAというような私費の保険医療システムもあるように伺ってます>UK.
http://www.bupa.co.uk
これですね。
イギリスの会社の中には福利厚生の待遇の一環として会社が掛け金払ってケースもあるそうです。
NHSとは天と地の差ですな^^;。
無痛分娩が多い国にフランスがある!
無痛分娩が多い国にフランスがあるみたいです。
フランスのことは、わからないですが、イギリスでは保険で無料で無痛分娩が普通…
日本だと無痛分娩は浸透してないし、芸能人やセレブみたいなお金持ちがするイメージがなんとなくあります。
イギリスではもっと一般的みたいで、イギリスにいる難民の方も無痛分娩で出産されてます。
イギリスの保険の無痛分娩は、無料というメリットがありますが、サービスはイマイチみたいなので、日本で産む日本人ママも多いみたいです。
イギリスで無痛分娩で出産された女性からのお話!
ロンドンのSt Thomas hospitalは、NHSの保険でもOKな病院です。
イギリスにいる日本人駐在員の会社の福利厚生としてBUPAのような保険外診療を受ける資格のある人は、待ち時間が短くて良いそうです。
St Thomas hospitalの場合、待ち時間以外の違いは特にNHSと違いはないのでは?ということでした。
読者さんからのコメント
うちは2人とも超安産予定日自然分娩だったけど無痛(ってわけでも無いけど)で翌日退院。
St Thomas hospital
日本も保険で無痛分娩を選べるようになるべきだと思う。
無痛分娩なら翌日退院ができ、お母さんの体の負担も減るそうです。
わたしは、子どもを産んだことはないですが、ナニーをしていたことがあり、子育てが大変だということは想像できます。
1人目の出産は、はじめての経験で不安だと思いますが、無痛分娩の選択肢があれは不安が和らぐと思います。
2人目や3人目の出産の場合、赤ちゃんのお世話をしながら子どもの面倒をみないといけませんから、お母さんの体の負担が減ると助かると思います。
少しでもお母さんの体の負担が減る選択肢が、日本もヨーロッパのようにあっても良いかと思います。
無痛分娩の選択で、子どもに障害がでたり、変なことになることもないと思いますよ?
イギリス人のほとんど、というかヨーロッパでは無痛分娩が普通みたいですが、普通に元気に産まれて大人になっていますよ。
【お知らせ✨】2020年にイタリアへ移住しました!
◆イタリアへ移住して1年以上経ちました◆
このブログにたどり着いていただきありがとうございます。
新型コロナの影響もあり、2020年にイタリア移住しました。
ロンドン➡︎イギリス地方都市(ノッティンガム)➡︎イタリアに移住しました。
しばらく更新していないブログですが、イギリス妊娠出産体験記を始め様々な記事を今でも読んでいただけてとてもうれしいです。
私は現在、イタリアで起業し2児のママをしています。
(息子は3歳になりました!娘は0歳です)
イタリア生活や最新情報はInstagramで更新しています。
パバンめいのインスタはこちら
↓↓↓
https://www.instagram.com/meipavan/
ロンドンブログから来ました!とコメント入れていただけたらすごく嬉しいです💕
2021年11月パバンめい
【無料!】大反響だった動画をプレゼント
【無料プレゼント】週1日、2時間の隙間時間で20万円をゆるく幸せに稼げる方法♡の購読申し込みはこちら
参加者さんの声
解り易くて興味深い内容でした。
回を追うごとに内容がどんどん濃くなるので、乞うご期待!
このコロナの時期、仕事や収入が減って不安がある方、時間を持て余してて何かを始めたい方など、ご興味ある方は無料配信してくれているので、是非ご視聴してみて下さい!!(30代女性)
ミラクルを起こす方法〜無料動画OR音声プレゼント
(noteに飛びます)
商業出版、
国際結婚、
海外移住(イギリス、イタリア)、
ハーフのママ、
月商7桁!!
パバンめいが多くの夢を叶えられた秘密を無料で大公開!
多くの方からご感想をいただいています!
お問い合わせもLINEに送ってください。
営業日48時間以内に返信致します。
LINEから返信がない時やLINEをお持ちでない場合は、下記のメールアドレスに送ってください。
pavanmei@reservestock.jp
スポンサーリンク

仲谷 めい(NAKATANI MEI)

最新記事 by 仲谷 めい(NAKATANI MEI) (全て見る)
- ご報告【第二子が生まれます】今後のお知らせ - 2020年11月6日
- 魂のお話、新型コロナは○○の箱だったのかもしれない - 2020年9月26日
- 愛すことも、愛されることも〝恐れない〟 〜 恋愛が上手くいく方法 〜 心の癖を直す作業 - 2020年9月14日