- 2017-8-26
- イギリスでマタニティライフ
↑水中出産のバスタブ。(病院オリエンテーションの写真)
ロンドンからこんにちは。
パバンめいです。
イギリスのマタニティーライフはこちらにまとめています。
今回は、【イギリスで出産】イギリスのお産は日本より50年進んでいるについてです。
♡人気記事♡
◾【出産のご報告】水中出産×ヒプノバーシング。自然分娩で陣痛も出産もあまり痛くなくて眠たかった体験談Part.1
スポンサーリンク
水中出産を勧めている病院
わたしが産む予定のロンドンの病院は、水中出産を勧めています。
逆子でも助産師さんがクルクルと手を使って、なるべく帝王切開しなくて良いようにするそうです。
信夫梨花さんの「日本はイギリスの50年進んでいる」というご著書を拝読しました。
(梨花さんにロンドンでお会いした時の記事はこちら☆)
まさにおっしゃる通りで大変面白い本でした!(オススメです)
日本が便利で日本ってすごい!と改めて思うこともたくさんありました。
しかし、お産に関しては日本より進んでいるのがイギリスでした。
夫が妊娠初期にたくさん動かないとダメだよ!とすごくアクティブに動くことを勧めてきました。
わたしは毎日、悪阻で身体も怠いし動けないし妊娠初期にアクティブに動くことも怖かったです。
イギリスでは
「妊娠初期にダンベル以外は何をやってもよい」
と言われます。
だから、夫は水泳も自転車も勧めてくれるのですが、怖くてわたしにはできませんでした。
自転車は特に…
イギリスでは妊娠してなくても自転車は道路を車と並んで走るので危ないです。
水泳も、まだ安定期にも入ってないのに身体を冷やしたりしたくないしプールでもらう菌とかも怖いなぁ!と思いました。
だから、最初はすごく戸惑いました。
夫の言っていることを理解するまで、時間がかかりました。
でも、イギリスでマタニティライフを経験してわかったことがあります。
イギリスのお産は日本より50年進んでいる!
イギリスのお産は日本より50年くらい進んでいることを!
そして、日本は妊娠さんに過保護過ぎる!
過保護のカホコレベル!
イギリスでは、妊娠さんがアクティブに動くことを推奨していますが、それって正しいのかな?と最近思えてきました。
それを気づかせてくれたのは、
愛知県岡崎市にある産婦人科、吉村先生です。
吉村先生はとにかく妊娠さんは動くことを勧めています。
日本は、昔の時代のお産はすごく良かったのになぜ最近は過保護なんだろう…
イギリスでは「妊娠さんはアクティブに!」が合言葉です。
と言っても、わたしは安定期に入ってからアクティブになることにしました!
悪阻がまだあるから、水泳は安定期まで待つ予定です。
妊娠14週目の今。
昨日は体調が良かったので、お掃除をして身体を動かしたり、夫とDIYをして一緒に一時間以上歩きました。
を目指します。
食事も和食を意識して、できる限りお味噌汁を飲むなど自分でできそうなこともやってみようと思います。
近年、日本の産婦人科問題は浮き彫りになっている
近年、日本の産婦人科問題は浮き彫りになっています。
最近では、無痛分娩事故などです。
イギリスでは必ず麻酔科の先生が24時間体制でいます。
また、12週のダウン症チェックの時は専門の医師が診察をしてくれました。
血液検査は別のスタッフさんがしてくれました。
その女性は血液検査だけをひたすらしていました。
だから、採血がめちゃくちゃ上手でした。
日本は産婦人科の先生1人が全てを背負うので、負担が大きいと思います。
無痛分娩だって、麻酔科の医師がひたすら毎日、無痛分娩の麻酔をしていたら臨床経験や知識も豊富。
•エコーはエコー専門の医師。
•血液検査は血液検査専門のスタッフ。
•麻酔は麻酔科の医師。
•出産現場は、医師ではなく助産師さんの仕事。
働く人の負担も軽減します。
また、イギリスでは妊娠さんの負担も軽減!
なぜ、日本は毎月高い保険まで払っていて、3割は自己負担?
わたしね、医療関係の仕事をしていましたが、日本の医療の仕組みが
気に入らなかったんです。
気に入らないのはわたしの勝手な都合なので、とっととヨーロッパに行きました。笑
なんで、日本は毎月高い保険まで払っていて、3割は自己負担なのかよく意味がわからなくて。
出産くらい無料でさせてくれたら良いんじゃないかと。
国民の税金をもっと国民の為に使ってくれ!!
と思います。
出産育児一時金は、健康保険から42万円が出るみたいですが、それだけでは足りないと聞きます。
少子化対策とか言うなら完全無料が1番だよ。
誰が日本の将来を背負うの?
これから生まれてくる赤ちゃんだよ?
•イギリスはお産無料。
(もちろん、無痛分娩無料!)
•葉酸サプリメントまで無料!
•マタニティヨガ無料!
もちろん、プライベートで高級なお産を選ぶこともできます。
イギリスでのマタニティライフ。
妊娠発覚からの様子はブログに綴っています。
イギリスのマタニティーライフはこちらにまとめています。
❤️パバンめいLINEスタンプ❤️
あなたのマタニティライフが素敵な時間になるように心を込めて作りました。
オススメは〝今日は晩ごはん作れません〟スタンプです。
2025年2月末から脳科学Kindle無料プレゼント☆
※お問い合わせは、公式LINEまたはインスタからDMしてね。
24時間以内に返信致します。
LINEから返信がない時やLINEをお持ちでない場合は、下記のお問い合わせフォームに送ってください。
お問い合わせフォーム
ミラクルを起こす方法〜無料動画、音声、PDFプレゼント
(noteに飛びます)
商業出版、
国際結婚、
海外移住(イギリス、イタリア)、
ハーフのママ、
月商7桁!!
パバンめいが多くの夢を叶えられた秘密を無料で大公開!
多くの方からご感想をいただいています!
【お知らせ✨】2020年にイタリアへ移住しました!
◆イタリアへ移住して3年以上経ちました◆
このブログにたどり着いていただきありがとうございます。
新型コロナの影響もあり、2020年にイタリア移住しました。
ロンドン➡︎イギリス地方都市(ノッティンガム)➡︎イタリアに移住しました。
しばらく更新していないブログですが、イギリス妊娠出産体験記を始め様々な記事を今でも読んでいただけてとてもうれしいです。
私は現在、イタリアで起業し2児のママをしています。
(息子は6歳になりました!娘は3歳です)
イタリア生活や最新情報はInstagramで更新しています。
パバンめいのインスタはこちら
↓↓↓
https://www.instagram.com/meipavan/
ロンドンブログから来ました!とコメント入れていただけたらすごく嬉しいです💕
2024年1月パバンめい
スポンサーリンク

仲谷 めい(NAKATANI MEI)

最新記事 by 仲谷 めい(NAKATANI MEI) (全て見る)
- 【新刊】彼引き寄せ論を書き上げた!翌日の朝、地味にロンドンブログをコテ入れした話! - 2025年2月27日
- 辻人成さんが私の本の表紙を見てくれることになった話。 - 2025年2月7日
- 小田桐あさぎさん引退!魅力覚醒講座について参加した経緯をまとめてみた! - 2024年1月12日
ママアクティブ!
(1日2時間以上歩く!)
ママ元気!
赤ちゃん元気!