- 2017-8-14
- イギリス生活の知恵, ロンドンで国際結婚♡新婚生活, ロンドン・シェアハウス事情, スピリチュアルサイト連載
ロンドンからこんにちは。
パバンめいです。
イギリスでナローボートを購入して、運河でイタリア人の夫と暮らしています。
スポンサーリンク
目次
ロンドンのシェアハウスで妊娠すると大変⁉︎
ナローボート暮らしは、考え方によってはこれから妊娠を考えている夫婦、子どもがいるご家族にも向いている暮らし方なのかもしれません。
今回は、その辺りについて書いていきます。
ロンドン暮らしは大変⁉︎ 新婚夫婦でもシェアハウス⁉︎
ロンドンは家賃が高いので、結婚されてもシェアハウス(フラットシェア)しているご夫婦もいらっしゃいます。
私たちも昨年結婚し、今年の春までフラットシェアをしていました。
契約書の内容にもよりますが、一年契約であることが多いです。
例えば一年契約の場合、半年以上住まないで退去したい場合は6ヶ月分の家賃代とデポジットは返せない、半年以上~一年以内に退去したい場合はデポジットを返さない、など契約書に様々な内容が書いてあります。
わたしのシェアハウスは、半年以内に退去しても半年間の家賃は返さない、という契約でした。
また、最初に支払ったデポジットも返金できないということでした。
デポジットは900ポンドくらいだったので約12万円です。
ロンドンは世界で2番目に家賃が高いと言われています。
日本ならば、ロンドンのシェアハウスの賃貸料金で普通に2人暮らしができます。
Part.1にも書いていますが、イギリスでは部屋を貸す人に比べて、部屋を借りている人の立場が弱いです。
わたしは日本にいた時に、シェアハウス暮らしを経験したことがありますが、1ヶ月前に言えばデポジットを返してくれました。
大変良心的で、とても良い環境のシェアハウスでした。
ロンドンのシェアハウスで妊娠するとちょっと大変な理由
シェアハウス(フラットシェア)の契約が一年の夫婦で、もし子供を授かった場合は引っ越しをすると考えられます。
契約が1年間で、引っ越しをしてすぐに子供ができても赤ちゃんは10ヶ月後には出てきちゃいますよね。
2ヶ月間、もうちょいお腹にいて~とかできないですし。
また、契約が1年間のシェアハウスに住んでからすぐに授からなくても安定期に入って比較的にお腹が大きくなる前のタイミングで、2人だけで住むフラットに引っ越しを考える可能性もあります。
シェアハウスならば悪阻の時点でNGかも⁉︎
または、シェアハウスならば悪阻の時点でNGかもしれません。
悪阻がない場合、問題はないと思いますがトイレに駆け込まないといけないほどの重い悪阻の場合は、シェアメイトが嫌がる可能性もあります。
どこの国のどんな性格の人とシェアしているのかにもよりますが……。
日本と違い海外なので嫌なことは嫌だと主張する人もいるでしょう。
実際にわたしが住んだシェアハウスのシェアメイトはとても神経質で、キッチンの使い方指導をされたことがあります。
火を使う瞬間に換気扇を付けて! と言われました。
そしてすぐに庭の扉も開けて換気をしっかりするんだ!と。
少しでも忘れたらかなり怒られましたよ。
嫌なシェアメイトがいたら母体にも良くないですし、何かとシェアハウス生活は妊娠さんのストレスになる可能性はあります。
また、妊婦さんはトイレが近くなるので、シェアハウスだとトイレに自由に行けないので不自由かもしれません。
実際に、わたしが住んでいたシェアハウスは6人でユニットバスをシェアしていたので、トイレに行きたくても誰かがシャワーを浴びていたらトイレに行けませんでした。
妊婦さんは匂いにも敏感になることが多いので、シェアハウスだとシェアメイトが料理をしている匂いが気になることもあるかもしれません。
ロンドンのシェアハウス事情
契約方法やシェアハウスの人間関係にもよりますが、基本的にはエージェントを通している場合は、妊娠中は大丈夫だとしてもシェアハウスでは子育てはできないと思います。
また、デポジットも契約によって金額は違いますがデポジットを捨てなければ、どこかで美味しいご飯を食べにレストランに行く、または旅行にも行ける金額です。
実際にわたし達が支払ったデポジット金額で言うのならば、12万円が返ってこないことは大きいと思います。
そのお金があれば生まれてくる子どもの為に使いたいですよね。
このように、シェアハウス暮らしで妊娠をした場合、2人で住める場所に引っ越しをすることが基本です。
新婚夫婦の家賃の悩み
もちろん新婚夫婦でも、シェアハウスの環境が好きではないから2人だけでフラットに住むカップルもたくさんいます。
ロンドンのフラットは家賃代が高いので、共働きでないと家賃が払えないので今すぐ子どもを授かることは考えられない! というご夫婦もいます。
または、妊娠をしてもギリギリまで働く妊婦さんもたくさんいます。
妊婦さんに優しい? ナローボートの利点
この点、ナローボートの場合ボートを購入していれば家賃代は必要ありません。
家賃を払う為に稼がないといけない!という負担はなくなります。
悪阻が酷い場合は、お金のことを考えなくても体調に合わせて仕事を退職、仕事を減らしてもらうことも考えられるでしょう。
ナローボート暮らしでは、1年間に運河使用料と保険代として1000ポンド(2017年8月のレートで約14万円)を支払う必要はあります。
毎月1000ポンドではなく1年間に1000ポンドなので、家賃代と比較すればかなり安いと思います。
また、シェアメイトと暮らさなくて良くなります。
人間関係やトイレが空かない! などのストレスは無くなります。
運河の緑に囲まれた景色に癒されることもあるでしょう。
【ナローボートが子どものいる家族にも向いている具体的な理由】については次回お届けします!
お楽しみに!
イギリスの運河でナローボート暮らしをしている日本人はまだ少ないので、取材などもいただいています。
ブログにナローボート情報を更新しています。
ナローボート生活のYouTubeもアップしていますので、興味のある方はぜひご覧くださいね。
スポンサーリンク
ご提供中のサービス
無料動画講座
完全無料の動画レッスンへようこそ!
無料動画講座は無料で3本の動画とメールレッスンを受講できます。
期間限定ですので、予告なしに無料レッスンが終了する可能性があります。
本日から無料レッスンに参加できます。
参加資格:愛されて当たり前になりたい女性 (独身・既婚問わず)
【無料動画レッスン】グローバルLOVE ❤︎ 愛されて当たり前のあなたになる! の購読申し込みはこちら
◆無料動画レッスン内容◆
グローバルLOVE ❤︎
愛されて当たり前のあなたになる!
パートナーシッププログラム
≪Lesson1≫(動画講座)
長女の私が愛されて当たり前になれた理由
(25:14)
≪Lesson2≫(動画講座)
愛されて当たり前になる3ステップの中身を大公開!
(25:36)
①運命の男性との出会い方
②すぐに愛される運命の人の見極め方
③賢い女性だけがやっている戦略的LOVE徹底解明!
④元カレから考える恋愛履歴書♡分析術!
⑤過去の辛い経験を消化する
⑥あなたが愛されマインドになれない最大の的とは?
≪Lesson3≫(動画講座)
運命の男性との出会い方と戦略的LOVE大公開
(40:37)
今日のテーマはズバリ「出会いと愛されるコツ」!!
メールレッスンにて
お金のブロックを外してお金に愛される方法
私が叶えた自己実現の成功の法則
も配信しています。
【無料動画レッスン】グローバルLOVE ❤︎ 愛されて当たり前のあなたになる! の購読申し込みはこちら
【無料Lesson1】ご感想
自分の存在自体に意味があり、ただ存在するだけで、良いというのは、自己肯定感を上げることに繋がるというのに納得しました。巷で、自己肯定感あげるとよく耳にするのですが、めいさんのエピソードと一緒に聞くと、とても納得がいき、すんなり賛同できました。ありがとうございます😊(40代女性)
長女気質がとてもわかりやすくまさに自分の事のようでびっくりしました。次回も楽しみにしています。(40代女性)
自己肯定感の目覚めが中学生は早いな!いいな!と思いました。
また、メイさんの声がむっちゃ可愛かったです!(20代女性)
ネットでめいさんを知った方は感じないかもしれませんが、お話した感じだと長女だとは思いませんでした。
あの雰囲気(妹気質?)って、後天的に身につけれるんですね^^
わたしもやってみます!(50代女性)
3ヶ月の本講座
こちらはマンツーマン制のコーチングが含まれます。
脳科学を使った再現性の高いメソッドでお伝えしています。
3ヶ月講座をお申し込みを検討されていて、質問がある時は遠慮なくお問い合わせください。
下記のメールアドレス、またはLINEにて、営業日48時間以内に返信致します。
pavanmei@reservestock.jp
スポンサーリンク

仲谷 めい(NAKATANI MEI)

最新記事 by 仲谷 めい(NAKATANI MEI) (全て見る)
- ご報告【第二子が生まれます】今後のお知らせ - 2020年11月6日
- 魂のお話、新型コロナは○○の箱だったのかもしれない - 2020年9月26日
- 愛すことも、愛されることも〝恐れない〟 〜 恋愛が上手くいく方法 〜 心の癖を直す作業 - 2020年9月14日